
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:10:11.793 ID:OD0XQO4H0XMAS
当時のファッション

当時の総理大臣

当時の広告
https://www.youtube.com/watch?v=VUqZT2Wdqvo
当時のNHK
https://www.youtube.com/watch?v=d0AVFhVjImo
こんなかっこいい国がなんで今こんなださいものばかりの国になったんだろうか
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:11:52.298 ID:Wv80Xgz9rXMAS
靴サイズあってんの?
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:12:39.734 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>2
あってる
かっこいい

4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:13:19.324 ID:iSx9iGwy0XMAS
J Kのファッションもよかったよな
今は普通でつまらん
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:14:27.679 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>4
わかる
90年代のコギャル文化が一区切りついて洗練されてた
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:13:44.721 ID:OD0XQO4H0XMAS
なぜ俺がこんなことを思い立ったかというと昨日ノリアキの1夜限りの復活ライブみたから
ノリアキは当時、「ダサい若者」がかっこつけることでネタになったんだよ
でも今2020年になったら、そもそも「かっこいい人」が世の中からいなくなったことに気づいたわけ
つまり世の中全体がノリアキ化して、逆にかっこつけてるノリアキが尖ってしまった
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:15:15.827 ID:iSx9iGwy0XMAS
今は音楽も、なんか「尖った感じにはしないけど庶民目線の歌唱力で無難そうな曲を歌いました」みたいなのがほとんどだよな
昔ならカップリングでに入ってそうな1回聞いたら二度と聞かないような曲が今は音楽業界の第一線で売られてる感じ
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:18:22.018 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>7
はっきり言ってJ-POPそのものがダサい
2006年くらいの若者は昭和を引きずった演歌はダサいからJ-POP聴いてたけど
いまはJ-POPが平成を引きずった演歌になっている
AKBとか関ジャニに至ってはもはや昭和アイドル歌謡回帰か?とすら思う
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:15:18.488 ID:wKrQp6Tu0XMAS
車は衝突安全基準のせいでイモ虫みたいになって一番カッコ悪かった
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:18:54.340 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>8
そうか?
いまみたいに軽自動車まみれの腐った落ちぶれた国にはなってなかったよ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:15:21.222 ID:BYeUMM87aXMAS
ギャルの最後の方
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:16:08.253 ID:jCf3ffI6pXMAS
とうとうそんな時代まで懐古の対象になるのか
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:19:38.909 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>10
大昔だろ
だって当時ガキだった俺らが今はもうアラサー前後のおっさんだぞ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:16:16.464 ID:T4bljIqUdXMAS
車くそだせえ
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:19:19.963 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>11
アルファードやベルファイアの方がクソダサい
俺は当時の日産ティアナに興奮してたんだよ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:16:44.251 ID:B2hchCxE0XMAS
もっと英語使うようになると思ってたけど全然だな
世界から浮いてきてる気がする
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:21:27.470 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>12
社内英語ブームとかあったな
ああいう会社どうなったんだろ
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:25:57.559 ID:w6LVJpjbaXMAS
>>22
めっちゃ懐かしいなそんなのあったわ
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:27:21.420 ID:OD0XQO4H0XMAS
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:17:05.207 ID:uVoTtBdeFXMAS
老 害 の は じ ま り
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:17:43.930 ID:gqxWiWOiaXMAS
ついこの前やんって言いたかったけど俺まだ中二か
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:18:23.754 ID:gjKwwGLt0XMAS
最近の韓国人みたいな顔してる男女がキモい
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:23:41.728 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>16
日本がダサすぎて韓国に抜かれてんだろ
察しろよ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:21:02.728 ID:BYeUMM87aXMAS
14年前なら十分懐古の対象だろう
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:24:58.407 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>20
正直10年前がギリ東日本大震災発生前って時点で相当昔に感じる
体感的には震災以前って20年前に感じる
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:21:16.862 ID:/yeYp9160XMAS
>>1
小泉さん The 国家の指導者みたいでエモイ
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:22:26.490 ID:OD0XQO4H0XMAS
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:25:14.163 ID:/yeYp9160XMAS
>>24
若者狙ってマリオコスプレしたり色々工夫してるのは
いいけど、結果が出せてないのちゅらいな。スガーリン頑張ってや
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:26:17.213 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>31
なんか全校集会で話を聞いてもらえない校長先生がふざけて生徒のウケを狙ってる感じがして
痛い
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:22:02.594 ID:6zYSlbJV0XMAS
でもガラケーはダサかったよね
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:23:21.726 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>23
ソニーのVAIOとかはかっこよかったけどな
アップルみたいなセンスある会社が日本にもあるんだって思ってた
まあソニーはスマホ開発できなかった時点で終わったんだけど
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:22:32.785 ID:P/fB6Ryo0XMAS
ツイフェミが頑張ってあらゆる文化を破壊しているから
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:22:57.309 ID:oM6QqlSUaXMAS
こういうのは周回するからまた15年くらいするとひょっこり戻ったりするよ
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:24:42.663 ID:Hbmkfc6AdXMAS
この時代の車は衝突安全のせいで1番かっこ悪いと思う
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:25:40.940 ID:OD0XQO4H0XMAS
ファッションセンターしまむらとかいらすとやとかゆるキャラとかなんかそういうみっともないのが大量に跋扈する前だから
かっこよく感じる
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:25:49.593 ID:BqWv1khZ0XMAS
政治家と広告以外は今の方がいい
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:27:51.539 ID:Hbmkfc6AdXMAS
小泉純一郎はアレで有能だったら良かったんだけどね
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:32:34.898 ID:OD0XQO4H0XMAS
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:33:01.165 ID:Hbmkfc6AdXMAS
iPodが流行ってて何故かiPod着けた女の子の壁紙が量産されてたの懐かしい
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:34:05.065 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>40
わかる
すごいファッショナブルだったよね
当時子どもだったけど
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:40:01.699 ID:w6LVJpjbaXMAS
>>40
黒のシルエットになってるやつか
そんなのあったな
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:33:41.066 ID:OD0XQO4H0XMAS
2006年の日本って
平成時代というか21世紀も板についてきて、もういい加減前世紀の、昭和の老害文化を全部一掃して凄い国にしてやるわ的なノリが
あらゆる業界にあったと思う。思想とか関係なく
そういうのが全部吹っ飛んだのが今
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:36:49.181 ID:OD0XQO4H0XMAS
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:42:20.580 ID:B2hchCxE0XMAS
結局努力をやめて楽な方へ楽な方へ行ったらダメってこと
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:42:46.786 ID:NbMeKnsN0XMAS
2ちゃんねらーじゃないだろ?
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:48:21.353 ID:Hbmkfc6AdXMAS
携帯でネットが出来るようになって携帯小説とか流行ってたな
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:51:50.799 ID:himNP2jBaXMAS
センスあるのは90年代後半に二十代~かつボンボンだったやつら
日本経済右肩上がりの頃に生まれて海外ネタを貪欲に取り入れてたから世界でもトップ水準の感性
こいつらが若年層のボリュームゾーンの時代に商売仕掛けてたから影響受けた下の奴らもまし
SMAPの昔のメンバー写真とか見てみ
90年代前半は昭和引きずってクソダサなのに後半からファッションが一気におしゃれになる
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:58:25.015 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>50
わかるジャニタレとかも
2006年くらいはみんなオラついたかっこいいファッションしてるよな
昭和や今のジャニーズみたいなクソダサい日本のクソ古いクソ芸能界の極みみたいなクソ感がない
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:54:54.558 ID:Rz9px5kxpXMAS
2006年くらいでかっこよかった物って仮面ライダーぐらいしか無いぜ
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:59:15.660 ID:OD0XQO4H0XMAS
>>51
少し前後するけど仮面ライダー555あたりもかっこよかったな
なんか日本の最先端の未来っぽくて好きだった
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 18:58:23.724 ID:himNP2jBaXMAS
カルチャーやファッション関係は2000年プラマイ5年くらいでピーク迎えてるから後はもうそれのマイナーチェンジの時代
日本のパクリ元の欧米自体が日本以上のネット好きとファストファッションになってて動いてないから
次に大きな波があるとしたら民族衣装のアレンジとか途上国の独自文化からとかじゃないかな
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:01:52.879 ID:himNP2jBaXMAS
日本のパクリだけをセコセコやってた韓国がネットでネタの仕入先得てマシになったのが韓流よ
ちょっと昔の韓国とかほんと死ぬほどダサかったからな
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:13:50.799 ID:XZ4BFBsCaXMAS
努力とかじゃなくもう無理よ
いま新たにストリートな文化やろうぜとなってもそんなもんとっくにやっちゃったんだから
どうあがいてもマイナーチェンジにしかできない
ベーゴマを今風にして新しいもの作った気になってもベイブレードとかいうチグハグでちんちくりんのダサいものが生まれるだけでしょ
そんな感じ
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:14:59.365 ID:XuRBqkLG0XMAS
ガラケーとか攻めてたよな
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:20:52.066 ID:WKuAttvm0XMAS
ガラケーとかいう元祖スマホ
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:22:34.779 ID:QWjk00dO0XMAS
つい最近だしたいして変わってなくね
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:24:37.404 ID:zkbf/lwBMXMAS
2006とかついこないだやん
90年代後半以降は最近やろ
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:26:00.083 ID:PEZGbMcprXMAS
お前らがただその時に思春期を過ごしてただけだろ
寒いぞオッサン
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:23:58.209 ID:XZ4BFBsCaXMAS
いしだ壱成とか今じゃハゲ親父だが当時の顔、髪型、ファッションなんて今のセンス軽く蹴散らすレベルだし
日本においても特異点だよ90年代後半の雰囲気は
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/25(金) 19:29:16.193 ID:XZ4BFBsCaXMAS
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608887411/

negigasuki
が
しました