教育


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:05:04.629 ID:ljWkIA/dd

       
    http://s.kota2.net/1605452557.jpg



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:05:49.729 ID:Ujq3JTk40

    じゃあその才能は誰が見つけるねん


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:06:31.711 ID:+zJzrgfSa

    流石にここまで差はないだろwww
    いや…そうでもないか…





    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:05:54.775 ID:OvLtUS8m0

    夢見過ぎ


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:07:48.276 ID:VKxCcAFOd

    結局採用側も人間だからね
    神じゃないと全員の能力を活かしきるなんて無理だよ
    まあ改善する努力はするべきだと思うけど



    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:08:06.434 ID:fCF51ZD70

    サラリーマン量産化によってこの国は栄えたんだからアホ言うな


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:08:57.143 ID:B4Loc/Cj0

    クラスに30人の生徒がいたら30種類の試験をやれってことか


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:09:29.363 ID:b4Gg7q030

    他の国だとどうしてるの?


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:09:34.767 ID:Pxl7Cm7A0

    言いたいことは解るが、教育ってのは全ての人を救えるものじゃない


    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:11:49.801 ID:sJt6rnH50

    会社が必要としてるのは木登りする能力持った人なんだから当然


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:12:17.441 ID:gRAEzwSg0

    いやいや

    木に登れるかどうかが重要だからこの課題なんだろ

    だったら登れない魚は要らんがな



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:12:20.760 ID:6bf3EaQh0

    なおアメリカは黒人にだけ有利な試験じゃないとダメな模様


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:15:15.498 ID:v4gox4sX0

    生き抜くための最低限の能力は育てなきゃいけないだろ


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:17:01.520 ID:S19h6eZOr

    だったら魚は泳げる環境を目指す努力をすればいいだろ
    教育システムの話とは違くね?



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:19:00.082 ID:DYJ/BDZB0

    そのために専門学校とかジャンルの違う大学とかあるんでないの


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:56:23.629 ID:rpl8uAVs0

    スポーツとか芸術系での推薦あるじゃん


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:57:32.331 ID:gnIBcH0o0

    そういう教育を受けてきた人間が選別し育ててまたその教育が受け継がれてるだけ


    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:59:01.973 ID:yiDt/veRH

    他にも色んな事するから違うだろ


    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 02:04:09.955 ID:89Kql+7g0

    何のために教科が幾つもあると思ってんだよ


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:23:24.753 ID:olt+G7ck0

    no title



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:49:35.914 ID:3iWvNt7t0

    >>16
    日本人の考えは左だよな大半は



    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/16(月) 01:48:00.970 ID:WBRu6QOp0

    >>16
    金払って見に行けや








    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605456304/