
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:08:32.677 ID:84eS1PwJ0.net
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:17:06.091 ID:/tBNLX7Fr.net
こんな伸びるんか
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:33:02.072 ID:84eS1PwJ0.net
>>16
一日5mm以上は伸びてる気がする

3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:09:45.679 ID:84eS1PwJ0.net
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:10:53.706 ID:RxDpNuG20.net
>>3
暑いんだろ
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:11:08.773 ID:WnrLASG10.net
直射日光はやめとけ
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:15:13.133 ID:84eS1PwJ0.net
>>6,7
アドバイスあざす!!
一応レースカーテン越しに日光当ててんだけど強すぎるかな
土乾燥気味にしてるし
数日窓から離して様子見てみようかな
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:14:24.264 ID:g0pdoBBWd.net
>>3
すこしだけ霧吹きかければいいと思う
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:13:19.769 ID:g0pdoBBWd.net
うちもパキラいるけど彼女に苗倒されて成長途中のちっこいやつ一本折れたわ
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:18:34.013 ID:84eS1PwJ0.net
>>10,13
育て始めると案外愛着湧くし普通に落ち込みそうだなそれ…どんまい
葉水?は朝晩にしてますもうちょい必要かな?
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:09:56.463 ID:WnrLASG10.net
パキラはくそでかくなるぞ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:12:12.908 ID:84eS1PwJ0.net
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:11:52.707 ID:kcYkpArbM.net
パキラはやべぇよ 木になる
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:18:34.013 ID:84eS1PwJ0.net
>>8
ほほww木登りできちゃいますね…
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:13:33.887 ID:qNTwFi840.net
あたしポトス派だから…
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:24:02.746 ID:84eS1PwJ0.net
>>11
検討してるとき候補には上がってたわパキラ良いよね
おじさん部屋に置くには葉が可愛いすぎるから買わなかったけど
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:35:09.026 ID:84eS1PwJ0.net
>>18
ポトス良いよね
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:14:11.239 ID:y+tcACKJ0.net
ねじってあるパキラ育ててたけどねじれの片方が腐って取れた
虫も大量発生したし意外とめんどうくさかった
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:24:02.746 ID:84eS1PwJ0.net
>>12
ねじられてるとそう言うとき面倒そうだな…
虫は春夏ヤバそうだな嫌だわ~~~~
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:25:31.479 ID:jEzKHo/Ka.net
葉の葉脈がゴツくなってシワってるなら肥料濃いかも
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:33:02.072 ID:84eS1PwJ0.net
>>19
上がシワあり下が無しの葉
https://i.imgur.com/D3XRFfI.jpg
葉脈の太さは一緒だしそもそも今は肥料上げてないしそれは大丈夫かもです
あざす!!!!
症状一つでもいろんな原因が推測出来るんだな難しいわ
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:10:09.272 ID:73+DcsFya.net
パキラとシェフレラ?
いいね
うちのレモンは寒くなって元気なくなってきちゃった
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/11/14(土) 13:15:13.133 ID:84eS1PwJ0.net
>>5
すごい当たってる
成長期が終わったのかな?お互い無事冬越しできるよう頑張ろう……

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1605326912/