
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:31:50.910 ID:f5tO7YNJ0.net
麺棒でかきすぎて血だらけでやばいんだが
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:32:48.291 ID:m7GpOwMwM.net
最悪の事態だな

5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:35:09.193 ID:INfRGlWt0.net
かさぶたが痒くなって無限ループ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:34:34.173 ID:FsqcD0bnd.net
そんなんだからお前はダメなんだよハゲ
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:36:03.276 ID:bNZX65mud.net
>>3
ハゲってなんだよ馬鹿野郎
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:38:25.896 ID:FsqcD0bnd.net
>>7とにかく綿棒なんてあんまりいいもんじゃない
哺乳類ってのは耳かきしなくても耳あかが自力で外に出るようになってるんだよ。耳そうじは本来耳の穴の外に出てきた耳あかを掃除するもの
下手に耳の穴の中に刺激与えるとそこに反応して耳あかがたまる
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:40:41.375 ID:iUZ9LeS70.net
>>11
グダグダ薄い内容の耳糞以下の寝言吐いてんじゃねえよカス耳かきなんてのは気持ちいいからやるんだよ
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:42:54.708 ID:7/+YAVStd.net
>>15
耳かきしすぎて耳垢と膿の混合物が奥に詰まって湿疹も酷くなって耳に激痛走った俺としてはおすすめしない
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:34:56.762 ID:gF8FVGG30.net
軟膏塗って触るな
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:35:27.255 ID:abSSxUCc0.net
ムヒERていう耳穴専用のムヒいいぞ
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:41:10.374 ID:ZeonOJ3Sa.net
>>6
初めて知ったが良さそうだな
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:44:57.607 ID:abSSxUCc0.net
>>16
俺も耳かきし過ぎで痒くてカナル型イヤホン我慢できないくらいだったんだがこれ塗って3日ぐらいで収まった
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:47:39.145 ID:wEWStUye0.net
>>22
よく使うならイヤホン綺麗にしろよ
毎日濡れティッシュで拭くだけでも違う
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:49:14.631 ID:FsqcD0bnd.net
>>24個人的にイヤホン自体おすすめしないがね
皮膚呼吸てきなものをその間止めてるようなもん
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:53:37.600 ID:abSSxUCc0.net
>>24
今はオープンエアのヘッドホン派だから大丈夫
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:36:16.331 ID:FsqcD0bnd.net
個人的にはゴム耳かきの購入をおすすめする
そんでもう耳の入り口近くだけゴム耳かきで書き取る習慣にすべき
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:36:36.092 ID:F0BMi03h0.net
耳じゃなくて喉が荒れてるのかもしれない
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:37:53.121 ID:5VjXXVmR0.net
見たこともない虫のタマゴがうじゃうじゃいるなそれ
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:39:27.517 ID:kLPPdgws0.net
耳ほじくる動画がみたい
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:40:11.932 ID:FsqcD0bnd.net
わかるか?>>1
お前の耳の穴の中は氷河のようにゆっくりと耳垢の膜が外に向かって移動してる
お前は外に到達した耳あかだけ、「押し込まないで取る」これだけでいい
綿棒なんか使うからろくに取れない上に氷河を逆流させることになる
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:42:57.650 ID:5VjXXVmR0.net
耳専用じゃないけど
普通のムヒを綿棒に浸して使用してたが問題ないぞ
若干の耳鳴りは友達みたいなもんさ
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:43:22.214 ID:ScrbQSe80.net
大人しく耳鼻科
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:44:34.321 ID:FsqcD0bnd.net
>>19これだな
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:43:29.048 ID:FsqcD0bnd.net
恐ろしいのはね
あるラインの奥の異物は耳あかを自然に出す流れに乗らないこと
つまり一生残る。だから耳あかを奥に押し込む行為ってのはほんとに怖いことなんだよ。例え素人がピンセットとかで無理やりそれを除去しても、そこを刺激したからには、体は傷ついたその部分をバリアのつもりでカサブタを作る
お前はそのカサブタを耳あかと勘違いしてまあ綿棒で刺激する
と負のスパイラルが始まる
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:45:53.046 ID:FsqcD0bnd.net
さっき氷河に例えたけどね
耳の穴の浅いところの掃除を怠ればもちろんその氷河の流れは滞る。逆流すれば所々が盛り上がる
お前はそれを耳垢と認識してるのでは?
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:50:59.687 ID:FsqcD0bnd.net
とにかく一回痒いの我慢してさ
耳の中のまわりの浅いとこだけ小まめに耳かきで掃除してみるのはどうだ?>>1
案外自浄作用が働いて治るかも
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:51:55.152 ID:5VjXXVmR0.net
恐怖心煽るようなレスはやめておけ
耳もほじれなくなる
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/22(木) 04:38:36.327 ID:7/+YAVStd.net
早く耳鼻科行け

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1603308710/
negigasuki
が
しました