
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:37:39.103 ID:A7UByulod
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:38:38.401 ID:UQkGFwap0
子供を自立させるのにはいいかもな
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:40:30.252 ID:VXjOrNY60
ぶっちゃけ欲しい
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:38:06.751 ID:51FinZjL0
なんだこれ鶏小屋?
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:38:35.205 ID:9BQzq6+b0
部屋の写真は?
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:38:44.787 ID:UvrBvx3e0
台風の日とか寝れないくらいやばそう
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:39:13.640 ID:smeSX2Dd0
>>6
台風のあと無くなってそう
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:39:02.608 ID:xqFiJhuAd
土地は?
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:39:19.433 ID:uHLLeY4Qd
友達ん家がこれだったら 爆笑😆するわ
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:39:24.316 ID:2IANL8UWM
こういう家に生まれてきたら100%ニートになる自信があるわ
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:36.359 ID:e6nufj8q0
>>10
この家でニートは無理だろ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:39:25.980 ID:5cDpCXgod
寮かな
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:40:21.317 ID:AQ87Z3DA0
実家にこういう離れあるわ
さすがにもうちょい立派だが
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:40:29.475 ID:RKYzBDlf0
余った土地も建物に回せよ...
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:40:52.086 ID:qPRQatJo0
これで298?高過ぎない?
こんなんDIYで50万ぐらいで作れるじゃん
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:42:35.624 ID:fRmijebud
>>17
ででででDiywwww
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:01.397 ID:mUsJOxfA0
こどおじ追い出すのにいいかもしれんな
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:06.825 ID:qb7sIaW50
双子の兄弟と幼なじみのお隣さんの家が共同出資して建ててそう
215: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 23:03:01.074 ID:7N19YcrW0
>>19
ワロタ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:09.482 ID:dqCTwXsJ0
生涯一人ってなら良い家じゃん
家庭持つってなら論外だけど
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:14.445 ID:PIae69UQa
一人暮らしの学生には十分だな
家賃5万で経費や固定資産税考えなければ5年で元取れるくらいか
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:26.767 ID:EahPLRBK0
四方の壁だけキレイに倒れていきそう
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:31.043 ID:GeGwsXuy0
一生一人暮らしのつもりならまあいいかも
立地と耐震性次第だけど
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:44:30.014 ID:V4TK3Radp
>>23
耐震性悪くて崩れたとしても痛い!!ぐらいですみそう
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:35.583 ID:aJicr4SuM
ぶっちゃけこういう家でいいよな
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:36.797 ID:t5UxHQtO0
1人ならこの広さで十分だけど部屋分けるなよ
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:49.215 ID:zaBuGCPVa
電気ガス水通ってんのか?
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:41:58.719 ID:5kujnj8P0
割とマジでおれこう言うのでいいわ
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:42:09.012 ID:Ik7sj+ay0
マンションでいいじゃん
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:42:30.107 ID:pKmSLp0k0
敷地あるなら離れに建てたいな
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:42:36.116 ID:5+OEg1DE0
せめて庭よこせよ
DIYでなんとかみれるようにもできねえじゃん
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:42:56.508 ID:jIWMKX4Ja
うちの庭に建ててみようかしら
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:42:56.485 ID:99+v/N9A0
すげえ壁薄そう
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:43:08.530 ID:UW9cucLS0
これ10個でかい土地に建てて貸し出せばうまそうじゃね
隣同士音とか気にしないでいいだろ
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:43:40.459 ID:8aOy+N3u0
この値段なら山小屋がわりにいいかも
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:45:49.178 ID:1AHSj23A0
これはいいな
欲しい
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:45:57.590 ID:1GMseM+Ja
全然大丈夫
ってか買うレベル
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:45:58.362 ID:Lt5Oxymud
一生独りで世間体ガン無視ならマジでこういうのが良い
だだっ広いの管理できる自信ない
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:46:27.444 ID:qzo6mV3KM
>>50
マジこれ
掃除大変
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:46:37.111 ID:7H7j/GlF0
結婚しない前提なら毎月賃貸料金払うよりはずっとありだなこれ
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:46:48.613 ID:e0dW4QJua
住めって言われてもあんまり困んなそう
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:46:54.192 ID:QOrDzSGL0
ぶっちゃけ住みたい
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:46:54.430 ID:bjMjChS80
広すぎんだよ
もっとコンパクトにしろ
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:46:57.531 ID:nmTFMm1P0
チビ専用住宅
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:47:06.357 ID:iZink9mb0
田舎だったら無理
都内、大阪、福岡とかなら
普通に買って住む
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:47:18.746 ID:rq5y+6g+r
いいな土地入れたら600万くらいでマイホームか
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:48:09.138 ID:XrpYLvbkM
災害にくそ弱そうだから
地盤もしっかりしてて強風もしのげて水害にも合わない土地選ばないとね…
78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:53:37.223 ID:Ai/yVR+t0
ガレージついてたら最高なのに
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:55:23.443 ID:CKh+dSjO0
サザエさんハウス
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:55:30.286 ID:DJTQy+YDd
プレハブだよねこれ
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:55:48.096 ID:9yekZ7zcd
ぶっちゃけ良いなこれ
85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:55:54.787 ID:3qv1oCZa0
断熱材入ってなさそうだから夏激暑冬激寒だな
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:56:56.391 ID:BX5EIJNR0
トイレ別だし一人で済む分には困らなそう、耐震性とかはアレなんだろうが
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:57:41.906 ID:URmTu5FT0
タイヤとエンジンつけてキャンピングカーとしても安いな
91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:57:44.362 ID:gTV6imXna
人口減で土地余り家あまりになって
今後も住宅需要無くなるとなった途端これ
みんな気づいたと思う
日本の家がどんだけぼったくりだったのかを
92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:58:33.812 ID:Rw4uUG0Kp
トイレ 風呂別というのだけ評価できる
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:58:44.352 ID:YE7PeRrr0
広い家怖いからこりゃいいわ
94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 18:58:46.166 ID:y04Jde7W0
賃貸で何年も住むより良さそう
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:00:06.547 ID:NdIP7FwQM
おまえら普段建築とか小生意気に語ってんのに、スーパーハウスとかなーんも知らねーんだなw
どんだけゴミか分かるだろ
99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:01:48.479 ID:cwVCcLN5a
こういうコンパクトな家好きだわ
ドラえもんの道具っぽい
103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:03:00.509 ID:tQVZ83nUd
台風で飛びそう
104: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:03:19.681 ID:u41owOU40
98万なら買ってた
105: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:03:22.998 ID:URmTu5FT0
2年位で倒壊しそう
106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:03:32.642 ID:V7r2MP/f0
自分で作った方が安そう
107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:04:17.623 ID:SsDvIeDea
なんかわくわくするなこの家
150: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:38:34.140 ID:68NjObKRM
すき家の牛丼みたいな値段だな
159: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:45:45.745 ID:BuhUl3Ar0
実家の敷地に作るかなぁ・・自分の家欲しいわ
築300年以上(正確な日時分からん)の23LDKなんよ実家(´・ω・`)
色々不便だが長男だから継がないとアカン
161: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:47:27.567 ID:JFUt5N6x0
>>159
サマーウォーズみたいな古民家?
193: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 20:47:31.317 ID:nr2QW1dbH
山梨の別荘3000万で買って今3LDK500万で売り出してるんだけど誰か買って
204: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 21:16:22.293 ID:PvqzHXUT0
>>193
どこだろ
222: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 23:52:09.443 ID:nr2QW1dbH
>>204
山中湖、湖畔からは5キロはある丘の上で結構目立つ
周りはテニスコートばっかり時間期間制約が最近ついたが温水プールも簡易ジムも併設されて期間中は24時間使用可
これで500万とか700万しか値段つかないのおかしいだろ?そもそも買手もつかんし
維持費は結構かかるし頭が痛い
224: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/19(土) 00:37:33.768 ID:HClBVuoM0
>>222
その結構かかる維持費がネックになって買い手が付かない説
225: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/19(土) 00:38:16.019 ID:4EqLatMW0
>>222
富士五湖側か
確かに今は買い手は付かんかもな
207: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 21:34:32.721 ID:GCduYhhrM
ちょうどいい秘密基地感
230: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/19(土) 00:54:39.690 ID:3ex9vmHP0
職場近くなら住みたい
233: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/19(土) 01:24:18.618 ID:3ex9vmHP0
狭いから部屋分けなくても良さそう
115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:12:43.945 ID:ev6Fc7NL0
激安で山買って麓にこれ建てたら最高
120: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/18(金) 19:18:26.495 ID:bGhyiOMIM

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600421859/
断熱材を入れる作業は自分でやるという契約にして、自分で断熱材を原価で仕入れる分には安いモノなんだよ
だから断熱はこだわって分厚いスタイロフォームなどを仕込めばそこら辺の心配は要らないはず。むしろ建売のどうしようも無い家より快適になるはず。電気代安くなるぞ。
ユニット式の湯船も組み込む時に断熱材マシマシにすれば湯船が冷めづらい
土地があればこれを建てて貸せばすぐに元とれるよな
negigasuki
が
しました