1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:13:07 ID:gSdFX4Io00909.net
虫の星から来たんだろ
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:13:33 ID:f4K39zal00909.net
なんかそういうデータあるんですか?
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:14:14 ID:gSdFX4Io00909.net
>>2
は?無いが?
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:14:20 ID:RoKH8abS00909.net
宇宙虫
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:15:04 ID:gSdFX4Io00909.net
>>5
そんな感じ
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:20:51.968 ID:hMn+cl1M00909.net
>>5
宇虫
ごめんなさい
若干芋虫にみえなくも
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:15:40 ID:rOnsBeTS00909.net
ムシユヌンとかいう漫画でそんな話あったな
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:16:41 ID:gSdFX4Io00909.net
>>8
発音しづらすぎ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:13:54 ID:1oqRwW/ga0909.net
虫の星に我々がたどり着いたんだぞ
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:14:52 ID:gSdFX4Io00909.net
>>3
我々が宇宙人だった?
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:32:24 ID:4LRGrmgEd0909.net
>>6
木星に到着した時点ではまだピテカントロプスで
地球に来るまでの間に旧人新人段階へ進化したと
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:17:21 ID:1TqVzgCmM0909.net
虫は進化上突然現れたというよく広まったウソ
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:17:56 ID:c+w2GuF000909.net
監視してるだ何だって説あったよな
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:18:49.498 ID:SMOOsGGp00909.net
もう遅い
おまえらの弱点はキ○タマだという事実は母性に送信済みだ
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:21:35.031 ID:jz2aoPgo00909.net
隕石の中に卵があって他の星から渡ってきただっけ?
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:19:28.933 ID:sem71mM100909.net
光に向かってくのは太陽を目印に宇宙に帰ろうとしてる説好きすぎ
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:20:37.257 ID:RbTGrWM900909.net
>>16
じゃあ太陽に向かえよ
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:17:28 ID:RbTGrWM900909.net
目や口の配置はおろか頭手足胴という全くこの星の生命体と同じ形状
我々と同じ星の子だよ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:24:53.145 ID:0wbpMUAI00909.net
ヤバいのは蟹だろう
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/09(水) 20:27:09.453 ID:gSdFX4Io00909.net
>>20
蟹に擬態した虫もいるんだろ
虫のほうがヤバイ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1599649987/
そこから陸に上がって来たと考えたら別に突然虫が出て来たとは思わないけどな
negigasuki
がしました