001子供


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:34:03.884 ID:UKAC1EDqd

    紐つけて散歩してんの見かけるとなんとも言えない気持ちになる


    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:34:45.568 ID:063mgOEK0

    中国の一部の地区でよく見る


    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:34:55.250 ID:Ly2gAem1a

    リード付けてもいいけどその紐を放すなよと言いたい




    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:35:03.697 ID:1bjfoxcq0

    まあ犬猫も三歳児だか五歳児くらいの知能って言うくらいだし…


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:35:24.777 ID:P36o+IgRa

    むしろリード義務化するべき


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:35:38.279 ID:s7X/JCadM

    見た目は不快だけど合理的ではある


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:36:28.049 ID:UKAC1EDqd

    >>6
    まぁね確実性はあるかもしれん



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:35:53.492 ID:UKAC1EDqd

    だいたい金持ちっぽいグラサンかけたママ


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:35:57.315 ID:qVtM8SQXp

    えまじなの


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:36:53.842 ID:UKAC1EDqd

    >>8
    見たことない?



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:37:50.007 ID:KUP8lp/2M

    >>8
    どっかの国では推奨してたよ
    うちの子もそうだけど急に何の前触れもなくふとした時に手を離してダッシュであらぬ方向飛び出して行っちゃう時もあるからね



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:36:34.894 ID:TXhy8mmSd

    不快かなあ?


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:37:27.360 ID:P36o+IgRa

    20秒目を離したら行方不明とかあるからな
    ずっと手を繋ぐかそれが無理ならリード使うべき



    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:37:57.564 ID:1a+y8OYdM

    リュックにリードついてる奴だっけ?
    死ぬよりマシだと思うけどな



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:38:06.813 ID:qVtM8SQXp

    関東だけどないし考えたこともないよ


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:39:23.761 ID:KUP8lp/2M

    子供の手首と親の手首で同じ所ひもで繋いでれば変じゃないんでない?


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:40:04.327 ID:y0L0eLD30

    手綱みたいにするんじゃなくて親にも輪っかを腕につけるとかわいいかも
    no title



    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:42:29.448 ID:TXhy8mmSd

    >>17
    強くひくとすっぽ抜けるし
    抜けなかったら手首外れるぞ



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:48:59.579 ID:UKAC1EDqd

    >>17
    あるっぽ
    no title



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:40:51.271 ID:1YgsK+8F0

    犬みたいって言う奴いるけど子供って犬より馬鹿じゃん


    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:40:59.132 ID:UKAC1EDqd

    こんなの
    no title



    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:44:04.139 ID:1a+y8OYdM

    >>19
    さすがにそのまま感あるね
    でも親1人で100%安全に子守できる人なんかいないと思うから子供が可愛ければ付けるべき



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:41:32.860 ID:kgIgTXdE0

    自分がかわいい親ほど紐をつけるよ
    自分優先だから子供に意識行かない



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:43:29.315 ID:1bjfoxcq0

    考え方と使い方次第だよなあと思う
    まあ世の中には犬用のスタンガン付き首輪をシツケと称して自分のガキに付けて虐待死させるような畜生以下とかもいるけど



    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:43:46.183 ID:qVtM8SQXp

    へーなんか時代なんだな


    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:45:17.001 ID:CUHZ50E80

    >>25
    何年も前からあるんですが
    無知なだけでは?



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:46:24.831 ID:qVtM8SQXp

    >>28
    そうなんだ知らなかったわ



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:46:33.346 ID:P36o+IgRa

    何かに釣られて急に道路に飛び出すとかありえん話じゃないしな
    子供大事なら使うべきだよ
    ごちゃごちゃ言う老害はシカトだ



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:46:44.166 ID:1E8GSfdXr

    これ見るとオマエの子供は犬猫かってせつなくなるな


    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:54:40.880 ID:3b6lw0Bpd

    >>31
    未就学児なんて犬猫以外だぞ



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:48:31.268 ID:NZ1ecUte0

    どんなに恥ずかしくても車に轢かれてぐちゃぐちゃになるのと比べたら誤差みたいなもん


    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:49:30.092 ID:1a+y8OYdM

    この手のやつに反対する人って子供は勝手に育つって思ってそう


    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 13:53:18.413 ID:1bjfoxcq0

    ニュアンス的には階段に転落防止のゲートつけて勝手に上り下りさせないようにするのとかと近い気はする
    あくまで危険箇所に行かせないための装置

    日頃からグイグイ引っ張って連れ歩きしてるなら犬かよってなるけど



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 14:05:09.674 ID:9iaKvTSGa

    親は手首で子はリュックで
    手をつなぐ時のすっぽ抜け防止補助具みたいな
    どうこう言う奴が子供みてくれるわけでなし
    死なすよかよっぽどいいだろ



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/08/19(水) 14:05:32.446 ID:ZT6e9Usc0

    車に轢かれてて死ぬよりはマシ





    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597811643/