
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:27:26.985 ID:+y0CQgCT0.net
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:29:06.543 ID:UI+RGVhf0.net
安いな

2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:27:55.324 ID:0y4weYVI0.net
どんなべ~
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:41:15.823 ID:3oX1GMFI0.net
>>2
不覚にも
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:28:19.811 ID:252p5q3xa.net
楽しそう
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:28:40.772 ID:Jd5mfLWfa.net
すぐ割れるぞ
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:28:42.404 ID:duO/NmGh0.net
IHだめなのか
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:29:10.643 ID:rbaKcrPz0.net
IH対応してないゴミ
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:29:47.139 ID:+y0CQgCT0.net
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:18:58.805 ID:PJIGCcc00.net
>>10
これって一人サイズぐらいだよな?
112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:20:29.080 ID:+y0CQgCT0.net
>>110
直径19cmなんでひとり用
19cmだからね
19cm……
おにいちゃんたちにはあまり関係ない長さだね
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:29:50.272 ID:ot1j5j+70.net
440円て100円じゃないやんけ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:29:55.749 ID:3fjBjIord.net
カラーひよこみたいに言うなよ
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:30:16.760 ID:8Nuts21Ua.net
100円じゃねぇのかよ
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:30:19.828 ID:v+xy64Ew0.net
お粥つくりたい
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:31:13.143 ID:0y4weYVI0.net
なにつくるの?
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:33:00.660 ID:+y0CQgCT0.net
>>17
白菜と長ネギ、豆腐、牛肉を買ってくるけどどうしよう
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:36:43.326 ID:v+xy64Ew0.net
>>26
鍋焼き肉うどんにしよう
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:31:31.074 ID:TTpCZGCkr.net
おいおいパーティーなら呼んでくれよ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:31:37.332 ID:0aMqhBh20.net
基本土だから土壌汚染とかヤバい国が原産だとあまりよろしくない
あとやっぱり荒土の蓄熱性が高いのがいいな伊賀焼きとか
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:32:29.108 ID:ot1j5j+70.net
>>20
100均で買ってきたってスレでなにトンチンカンな事言ってんだ
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:34:24.756 ID:0aMqhBh20.net
>>23
土鍋の話だろ
自分の感性しか許容できないダセー奴
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:44:59.864 ID:SF7FSiX6d.net
>>29
ブーメランやん
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:37:21.273 ID:+y0CQgCT0.net
やめて!
土鍋でケンカしないで!
私が土鍋を買ってきたからってケンカするのはやめて!
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:40:24.967 ID:QRRnQ6cb0.net
>>33
お前はそっちで水炊きでも作ってろ
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:43:42.938 ID:iVnqGh8z0.net
>>33
かわいい☺
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:31:37.442 ID:qkRZvYoq0.net
一回使ったらすぐ割れたわ
米のとぎ汁でコーティングしたりしたんだけどな
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:32:30.550 ID:eaR88+sFr.net
昔のはすぐヒビ入って割れたけど
最近のはどうなの?
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:32:33.856 ID:b8pUa6lv0.net
土鍋なのにレンジもダメなのか
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:33:38.179 ID:ot1j5j+70.net
最終的に雑炊したあと洗うのが大変
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:36:02.167 ID:UI+RGVhf0.net
土鍋って使ってたら割れるもんなのか?
前のやつ割れたんだが
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:37:33.272 ID:3fjBjIord.net
>>30
一番最初にきちんと米茹でてで目止めすれば、そうそう割れないと思う
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:40:19.766 ID:UI+RGVhf0.net
>>34
はえ~
目止めなんて知らんかった…
サンクス
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:39:05.164 ID:qNfbRuBC0.net
最近めんどくさくてフライパンで鍋してる
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:41:36.044 ID:XUlWUiNO0.net
百均で400円出すてどうなの?
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:42:13.785 ID:/RV88fye.net
>>40
600円のワイシャツとかあるし
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:42:05.767 ID:ylM4ru6qa.net
土鍋で2時間くらいこたつの上で楽しんで晩飯食ってるわ
水少なくなるからだし汁用意してめっちゃ楽しい
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:43:13.109 ID:t+HvpeIs0.net
米炊け
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:44:20.422 ID:06zf449l0.net
>>43
炊飯ジャーで分量測ってから土鍋に移すやり方いいよね
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:43:57.951 ID:XUlWUiNO0.net
百均で使えるアイテム教えてください
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:44:59.046 ID:gz4W3cYY0.net
めちゃくちゃ軽そう
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:45:56.483 ID:p0ij15Pcd.net
100円ショップの土鍋で煮たら表面に虹色の油みたいなのが浮いてきたって話題になったことあるのに
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:46:32.705 ID:MPM58YuNd.net
くばらの柚子塩鍋のやつクッソ旨いぞ
かつお菜と鶏肉だけでもうたまらん
121: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:26:57.151 ID:pkZgzgUwp.net
かつお菜ナニソレと思ってググったらこっちじゃ売ってない野菜なのか
123: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:28:20.513 ID:MPM58YuNd.net
>>121
…マジ?
まぁこっちでも一般的に食うもんじゃないけどマジ?
125: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:36:32.721 ID:pkZgzgUwp.net
>>123
福岡の方で主に栽培されてるらしいな
関東で売ってる店も稀にあるらしいけど基本的には通販で買わなきゃいけないっぽい
かつお菜と鶏肉の鍋少し興味惹かれたんだが…
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:46:14.528 ID:+y0CQgCT0.net
よーし、小麦粉を溶いたお水をぐっつぐつ煮て目止めしちゃうぞー
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:55:37.295 ID:t+HvpeIs0.net
>>53
米炊くんじゃないのかよ
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:59:17.938 ID:+y0CQgCT0.net
>>65
うち無洗米だし……
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:02:35.374 ID:t+HvpeIs0.net
>>68
無洗米でも炊けばいいんじゃね?
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:47:09.587 ID:xLShj7phr.net
まず使い始めはお粥とか雑炊とかが良いよ
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:47:49.848 ID:Eb0GU28MK.net
土鍋でポップコーン作ろうぜ
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:48:39.836 ID:ot1j5j+70.net
待って
その前に一応洗うよね
洗剤で洗っちゃダメなんでしょ?
美味しんぼかなんかで読んだけど
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:50:01.595 ID:6LocOo8g0.net
牛肉辞めて鶏肉で水炊きしようぜ
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:51:50.645 ID:xkqY6fydd.net
米たけ
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:53:14.901 ID:caQxeWNCM.net
最初なんか小麦粉だか片栗粉だか煮詰めたな
洗剤で洗っちゃだめってマジ?
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:53:28.612 ID:ylM4ru6qa.net
おいしんぼのすっぽん鍋見てから鍋の染み込み具合とか思い浮かべて育ててるわ
ちなみにおれの鍋は萬古焼だけど
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:53:51.594 ID:IyL4E6t80.net
目止めとか聞いたことなくてググったわたまに勉強になるよね
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:58:42.686 ID:XUlWUiNO0.net
>>64
別に科学的根拠ないぞ
日本人が根拠なくそう言ってるだけ
卵は一日一個まで・運動してるときは水飲むな・筋肉を付けたら遅くなる
みたいなことを言ってるような民族が言ってるだけのエビデンスのないネタだよ
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:58:53.474 ID:SnqSOZQ80.net
飯はよ
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:00:23.796 ID:XUlWUiNO0.net
冷静に合理的に科学的に考えてみ
どうして米のとぎ汁を炊いたら割れなくくなるんだよ
そんなことで強度が増すわけないだろ
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:03:20.968 ID:+y0CQgCT0.net
>>69
おこめや小麦粉のでんぷん質が土鍋の凸凹を埋めてピーヒャラピーヒャラらしいよ
おこめすごいね
おこめだいすき
おこめおこめ
73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:04:44.558 ID:t+HvpeIs0.net
>>69
小さい穴とか割れ目に水が入ると沸騰したときに割れる
だからデンプンで塞ぐ
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:05:22.658 ID:XUlWUiNO0.net
>>71
>>73
エビデンス、なし!w
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:08:02.597 ID:t+HvpeIs0.net
>>75
どうしてそんなピントのズレたことさっきから言ってるの?w
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:05:58.327 ID:XUlWUiNO0.net
ほんと馬鹿だなw
81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:08:03.662 ID:XUlWUiNO0.net
エビデンスていうのは
米のとぎ汁で最初にコーティングし土鍋と、それをしてない土鍋の耐久を
比較した結果の話だぞ
そんなの無いんだからw
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:09:34.674 ID:ot1j5j+70.net
>>81
意味が無い事を証明するエビデンス持ってきてくれ
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:09:07.022 ID:XUlWUiNO0.net
エビデンスあるの?
あるなら見てみたいもんだわw
86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:09:27.523 ID:+y0CQgCT0.net
やめて!
おこめのとぎ汁が目止めに有効かどうかでもめるのかはやめて!
おこめの汁でもめないで!
88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:09:47.397 ID:ylM4ru6qa.net
エビデンス最近覚えたんだろうな
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:10:04.603 ID:XUlWUiNO0.net
米のとぎ汁の話なんて、風邪を引いたときは誰かに移したら治る
みたいな話と一緒だぞ
根拠のない土着の風習を盲目的に信じ込んでる日本人が言ってるだけw
92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:10:32.847 ID:7O6LsjrN0.net
つうか割れを気にするならセラミックかホーロー鍋おすすめするわ
どうしても陶器は磁器なんかに比べると多孔質だから空気の膨張云々で割れる可能性高いからね
作り云々というより陶器の性質上仕方ない仕様としか言いようが無い
その分メリットも色々あるんだけどね
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:12:05.270 ID:9S9puzxo0.net
火にかけてるときに割れたら危ないから子供がいるとこには向かないやつだな
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:12:05.479 ID:MPM58YuNd.net
熱くなるのは鍋だけでいいぞ!
102: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:15:02.308 ID:lJYKNWS10.net
>>96はもっと評価されるべき
97: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:12:12.041 ID:ot1j5j+70.net
アスペ多過ぎわろた
100均で買ってきた土鍋で楽しみたいんだろうが
99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:13:16.583 ID:+q27C1pN0.net
人間の舌は、土鍋と普通の鍋で作った物を判別できるほど鋭敏じゃないんだよ
科学的に何からの微細な違いが生まれてたとしても、それを人間が判別できるかは別だからな
だから、土鍋のメリットって「見た目」とか「雰囲気」と言うビジュアルなんだよ
見栄えがいいと言うことこそが最大のメリットだから
100円ショップの土鍋と言う時点でメリットがほとんどないことになる
安っぽいからな
101: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:13:49.994 ID:+y0CQgCT0.net
>>99
おにいちゃんには夢がないね
100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:13:49.908 ID:7O6LsjrN0.net
まあいうても多孔性の孔を塞ぐことによって匂い移りも防げるし目止めやる意味はあるけどね
105: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:15:32.024 ID:+q27C1pN0.net
土鍋は何のために使うのか?
テーブル上で見栄えが良く映えるからだよ
この利点が得られないような土鍋に価値はないよ
106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:16:09.204 ID:ot1j5j+70.net
>>105
エビデンスは?
120: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:26:38.556 ID:7O6LsjrN0.net
>>105
ゆっくり加熱されるから煮てる時間の中で低温調理に近い時間帯があるから旨味が増えるんだぞ
107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:17:26.624 ID:jaMEgPptM.net
エビデンス言いたいだけやん!
114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:20:56.909 ID:PJIGCcc00.net
家族用サイズは売ってないの?
117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:24:01.845 ID:+y0CQgCT0.net
>>114-115
家族……?
妻……?
116: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:22:45.005 ID:lJYKNWS10.net
ID:MPM58YuNdがいい味出してる
118: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:25:18.384 ID:MPM58YuNd.net
>>116
鍋に出汁は重要だからな
122: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:27:32.994 ID:PJIGCcc00.net
鉄のフライパンて憧れじゃん
肉もソーセージも卵もメッチャ美味く焼けるだろ
でも本格的なのは手入れも面倒だし重いし一般家庭では妻もイラネって言う事が多い
でもちっちゃいサイズならいいよね!
127: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 11:54:11.915 ID:lJYKNWS10.net
>>1
がんばれー
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/12/21(土) 10:33:01.804 ID:QRRnQ6cb0.net
こんぐらいの土鍋って何かと便利
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1576891646/
目止めしてからもう週イチで3年間使って割れてない
どうせ偶然だろって言うんだろうけどwww