
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:22:30.679 ID:Kxygd0Yb0.net
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:22:54.356 ID:DoVoUikOa.net
俺ニート高みの見物
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:23:16.219 ID:twrjzt2g0.net
ほとんど無くなっててワロタ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:23:12.866 ID:INTv0n55M.net
主婦は仕事じゃねぇよ
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:24:03.357 ID:fsKDplxB0.net
トネガワさん出番なしか
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:24:07.130 ID:C+6EmZME0.net
来年とか無理だろハゲ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:24:12.499 ID:INTv0n55M.net
なーーにが専業主婦は仕事だよ
この記事書いたのまんさんだろ
それも主婦のやることは年収換算1000万とかほざいちゃう頭おかしいタイプのな
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:28:48.662 ID:sUsEHwog0.net
>>9

39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:29:56.090 ID:INTv0n55M.net
>>35
まんさんイッライラでワロタァ!w
まんさんのやってることが1000万に値すると思ってるの?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:32:40.274 ID:sUsEHwog0.net
>>39

10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:24:23.800 ID:9k5RGYPha.net
ぎゃくにそのAIを作る仕事は増えそう
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:25:01.007 ID:PvVUpGPR0.net
中間管理職だわ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:25:01.828 ID:kjYOa1KC0.net
テレビ局や新聞社などの既存メディアが入ってなくてワロタ
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:25:03.308 ID:Kw/Q56aC0.net
良かったトラックドライバーはまだ健在
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:25:49.926 ID:e/+DxLDHp.net
2050年になっても殆ど残ってそう
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:25:55.363 ID:s/mtMLQ10.net
ほとんどでワロタ
これ働かなくても生きてるかなw
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:26:10.258 ID:TEQ0z9y90.net
俺の仕事あるみたいで良かった
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:26:23.914 ID:CkdAvSla0.net
こんだけ職種減るのに主婦やめて働けとか底辺の奪い合いの倍率あげないでもらえますかね
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:26:45.775 ID:6GIj8fy10.net
すごい低脳が無理くりAIとか仕組みも知らずに考え出した感満載
職業はともかく内容が穴だらけ
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:26:48.551 ID:H60cU4WP0.net
仕事しなくてよくなる
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:27:14.428 ID:BRa6960jd.net
誤記・整合性無し・解読不能の仕様書出してくるバカがいなくならない限りプログラマーは無くならない
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:27:51.575 ID:da+EtuhOa.net
TSUTAYAとGEOはほんとどうするんだろう
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:29:31.983 ID:J4tfhENU0.net
>>27
業態転換しかないだろ。富士フィルムとかカネボウみたいに
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:27:53.254 ID:CGz9NV8U0.net
公務員俺高みの見物
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:27:56.452 ID:FW9Xjm0Q0.net
プログラマならむしろ自分の仕事なくすような勢いでいけよ
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:27:58.244 ID:MQ3PaIBFa.net
さすが警備員は無くならないな
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:28:27.623 ID:lmwegVSA0.net
言ってろ
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:28:33.588 ID:wAUu/1mV0.net
笑いこらえながら読んでたけど教員と交番で限界だった
いつだよこれ書かれたの
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:28:40.824 ID:INTv0n55M.net
専業主婦は!!!!!
仕事じゃ!!!!!!
あ
り
ま
せ
ー
んwwwww
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:30:27.457 ID:d1pTFulF0.net
金型職人が3Dプリンターにとって変わられるのは果たして令和のうちに拝めるのかね
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:32:15.880 ID:WMQL/mf70.net
>>1
先に日本人ごと消えるからセーフ
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:32:20.329 ID:i80884Go0.net
昔の映画アニメ作品が全部見れる映像配信サービスはいつできるの?
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:32:33.675 ID:vMjDpmut0.net
とりあえず芸人がニュース語るのやめろや
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:32:54.376 ID:bqjcW+Pi0.net
>>1
こんな実話ナックルズとかに載ってそうな記事に震える馬鹿w
これ書いたやつの脳内では来年2020年だけどあと1年で
ペーパーレスやキャッシュレスが90%以上進んで
参議院がなくなる法案が通るらしい
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:34:17.889 ID:zgtjmWfw0.net
>>50
せめて書いてるやつらが自社のペーパーレスと無能役員解雇と捏造禁止を徹底すればいいのにな
73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:53:47.886 ID:bqjcW+Pi0.net
>>55
コレが書かれてるのがネットじゃなく紙媒体の記事だって言うのが笑えるね
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:33:56.930 ID:1Gl9+ZaQ0.net
ペーパーレスはむしろ植物の促成栽培技術向上で逆行してるよな
むしろ電子化はデータセンターの立地条件厳しくて今後伸び悩む可能性大だし
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:34:02.874 ID:INTv0n55M.net
専業主婦wwwwwwwwwwwww
仕事てwwwwwwwwwwww
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:36:04.854 ID:qNDgmlJf0.net
将来を見据えてIT行った俺低みの見物
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:38:52.946 ID:KmSpYD8c0.net
>>58
まわりのIT系連中ガンガンアジアに送り込まれ出したが大丈夫?
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:36:16.639 ID:tYtFya5bd.net
昔「機械化で街に失業者が溢れる!」
今「人手不足で会社が潰れる!」
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:41:25.038 ID:INTv0n55M.net
やめたれw
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:41:40.187 ID:W211pAmjr.net
ガリ勉する意味はなくなるだろうな
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:41:49.426 ID:CkdAvSla0.net
稼ぎがないから裕福な家庭以外は仕事しに行けって書かれてんだけどな
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:45:42.819 ID:zgtjmWfw0.net
通訳、管理職、日本人の取締役、中間管理職、秘書、証券不動産生保
この辺ってメディアサイドにものすごいいるんだし
まずはこれ描いたやつの会社が2020までにそれら解雇、異動、処分するくらいを打ち出して夏までに整理していけばいいのにな
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:46:34.161 ID:k/a2FCMK0.net
ビジネスの歴史を知らなさすぎ
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:47:43.135 ID:FW9Xjm0Q0.net
基本的にポジショントークだから自分の職業が消えるって書いてる人見たことない
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:51:41.627 ID:UNwvyyj9d.net
で残る仕事は何だよ
ほぼすべて消えそうな勢いじゃねーかこれ
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:53:38.670 ID:50sezOfep.net
AIで仕事が明日なくなるみたいに言うなや
20年後の話やろが
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:54:02.783 ID:XGpwmGpmM.net
なくなるは言い過ぎだろ
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:54:35.899 ID:APCTXeO7M.net
ペーパーレスって言うてもPC使えないアホ多すぎるから無理だろ
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:56:08.921 ID:zgtjmWfw0.net
新聞や郵便すら入ってるけど
なくなる可能性がって
2020に挙げて来るのすごいよな
20年先にもなくなってないだろうって筆頭なのになくなるって
どんな世界を妄想したら出て来るのだろう
せめて世界大戦規模の事件必要か?
78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:57:14.192 ID:S7/5dDS60.net
失業することが問題じゃなくて生活できなくなることが問題なんじゃね
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:57:32.665 ID:Yb3VRTSX0.net
少子化→教師の職業消滅!
さすがに短絡的すぎる気がするのだが
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 14:58:33.108 ID:e+zFyO3Gd.net
参議院議員消えるのに衆議院議員残るのか
AIが憲法の一部になるとかいよいよスターウォーズの次代だな
81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:00:42.455 ID:uvgW41rD0.net
エクセルもまともに使えない人間が事務経理社長やってるんだしペーパーレスはまだまだ先
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:05:42.437 ID:UErakXUo0.net
政治家、医者、裁判官
人間がやるメリットが思い浮かばない
88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:12:38.099 ID:zgtjmWfw0.net
>>82
そういうのって言ってる国もさっぱりないがな
先進的って国が先にやってくれればいいのにね
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:07:26.999 ID:UErakXUo0.net
教師はどうやろ
人間だからこそ依怙贔屓や苛め加担や偏向教育もあるからなあ
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:11:56.922 ID:UNwvyyj9d.net
マジで消えるならベーシックインカムの時代が来るだろうから楽だけどな
89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:13:05.076 ID:Qir2CIG10.net
よく見てないけど、IT革命の時も似たような事言ってたよな
で、リストの中で実際無くなった職場なんてほぼ無かったんだよ
何でこんな無駄なリスト作成してるの?
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:20:18.858 ID:bzy4WNwQ0.net
>>89
なんか検索してもAI絡みの最近のページしかでないな
99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:23:08.550 ID:Qir2CIG10.net
>>95
かなり古いから埋もれすぎて出てこないんじゃね?
確か、銀行が完全IT化になって銀行員居なくなるとか、同じような事務系の仕事もほぼ人が要らなくなるとかだったはず
で、現在どうなった?
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:14:04.689 ID:/oBgps0Y0.net
ぶっちゃけ証券とかは消えても不思議じゃない
94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:17:57.484 ID:UErakXUo0.net
死刑執行する人
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:21:05.768 ID:m2+65Kdoa.net
働かんでもいい時代くるじゃん
98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:22:21.868 ID:PVeFPJmp0.net
研究開発俺高みの見物
100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:23:48.190 ID:Kew/ufj0d.net
俺の流れてくる物を別のレーンに載せ替える仕事奪っていいよ
101: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:24:26.817 ID:svRArPbW0.net
専業主夫ワイ、低みの見物
103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:25:24.966 ID:qHi7ahDLM.net
信じれば救われる
阿弥陀如来とはAIのことだったのである
105: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:26:39.258 ID:xDghXxne0.net
これで人手不足解消じゃん
外人入れる必要なんかないな
106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:27:38.406 ID:1jTIPqPz0.net
21世紀になっても車が飛んでないから大丈夫そう
107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:27:42.589 ID:m2+65Kdoa.net
これからの時代は機械に働かせてうちらはのんびり生きていこうやw
114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:35:39.540 ID:6LZlnYmk0.net
自宅警備は入ってないなよしよし
115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:36:52.569 ID:l8QT46Eg0.net
機械整備士わい高みの見物
117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:38:39.976 ID:bzy4WNwQ0.net
2040年頃には人間の知能を超えたAIの制作が技術的に可能になるらしいがこいつらの考えることは人間には理解すらできないのかもしれん
118: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:38:53.382 ID:M68QX/9l0.net
根拠がかなり曖昧だから多分そのリストの8割以上は無くならないよ
121: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:43:53.722 ID:nwJSe1FB0.net
少なくともあと20~30年はかかる
124: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:51:36.311 ID:5d8gMAg90.net
クリエイターやってるが令和の間はまあ大丈夫かなぁ
125: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:53:14.964 ID:c2opLhEK0.net
プログラマーのところがアウトソーシングとか書かれててわろたw
AI関係ないやんけ
129: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 16:12:30.683 ID:WldJKYjkd.net
>>125
アウトソーシングと機械化は別のヤツが言ってるから整合性無くても仕方ない
プログラミングの機械化言ってんのは現実知らねーんだろうなとは思うけどな
130: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 16:20:56.916 ID:XNg/XxARM.net
プログラマーだけどプログラマーなんて自分の仕事殺すために仕事してるようなもんだから無くなるなら本望だわ
134: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 16:25:10.606 ID:R/jUwZoK0.net
介護を増やせ
135: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 17:14:35.751 ID:Rob0Ki0Cx.net
ライン作業とかは絶対に無くならないと思う
その作業をやる期間が短すぎる
例えばヤマザキパンのライン作業とかは、何十年も続いてる定番商品なら自動化が進んでるだろうけど、新製品とか季節限定商品とかは
短期で終わることが多いから、わざわざ機械化するとコストがかかりすぎる
機械化できるとこはとっくに機械化してて、それ以外は臨機応変に作業内容を変えられる人間のほうが安上がりなんだよな
完全に人間と同等の作業ができるロボットが開発されたら、それはもう仕事という概念そのものが消えるときだろう
136: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 17:16:58.484 ID:Rob0Ki0Cp.net
プログラマーが消えるとか笑わせるわ
消せるもんなら消してみろ
海外委託で消えるとか言うなら
消えた際の事考えろ阿呆と言いたい
そんな消え方したら日本ヤバいは
137: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 17:22:26.844 ID:5d8gMAg90.net
>>136
文系経営者はバカで技術のこと知らないから、案外変な選択普通にするよ
138: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 17:23:00.704 ID:CkdAvSla0.net
>>136
実態わかってないやつほど上にいるからね怖いね
139: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 17:24:54.580 ID:ndjdF/tE0.net
最初に消えるのはこの一覧を作った無能な記者だろ
140: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 17:34:09.455 ID:9ht4a+w2a.net
プログラマーはアルゴリズム考えるやつ以外は消えるんだろうな
部品つぎはぎだけのやつなんかいらんもんな
102: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/07(日) 15:25:23.180 ID:iey+TqtC0.net
もう人間絶滅していいんじゃね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554614550/
逆に中小企業の一般事務職みたいな、それぞれの会社ごとのくだらないローカルルールに則って働いているような職業はしぶとく残りそう
negigasuki
が
しました