
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:31:07.70 ID:Og+Skh1G0.net
めちゃ人生豊かになってわろたww
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:31:29.55 ID:Og+Skh1G0.net
ガチやぞ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:31:47.12 ID:QWoK9XtR0.net
なん分から20分になったんや

7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:32:05.62 ID:Og+Skh1G0.net
>>3
1時間半や
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:31:50.61 ID:Og+Skh1G0.net
時間がすごく増える
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:31:56.12 ID:qpbjxeEex.net
わいも前の職場徒歩50分やった
幸せ過ぎたわ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:32:29.86 ID:Og+Skh1G0.net
>>6
やっぱ金かけてでも通勤少なくすべきやなほんま
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:33:15.20 ID:qpbjxeEex.net
>>11
とくに長時間込み込み電車なんか人間でなくなるわな
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:33:42.32 ID:Og+Skh1G0.net
>>16
ほんまあほなことしとったわ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:32:25.43 ID:qpbjxeEex.net
運動にもなるし
ジョギングしながら通勤したりもしたわ
ネコ🐈と仲良くなって遊んで帰ったりした
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:32:24.26 ID:pJP5m+A3M.net
通勤時間分残業増やせるやん
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:32:55.36 ID:Og+Skh1G0.net
>>8
まぁすぐ帰れるしそれでもええで
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:32:33.49 ID:d7FF5JnNH.net
ワイも前まで通勤70分だったけど通勤15分の勤務先になってから調子ええわ
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:33:21.65 ID:Og+Skh1G0.net
>>12
通勤時間がいかにむだかを痛感
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:32:52.47 ID:BL6rlFgs0.net
通勤なんか圧縮した方が良いわ
通勤徒歩10分だった頃は最高だった
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:32:52.57 ID:AMla094l0.net
ドアtoドアなら20分は無理があるやろ
地方は知らんが
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:33:18.70 ID:BL6rlFgs0.net
>>14
いや、そんな無理でもないぞ
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:33:43.06 ID:ZYgJj93K0.net
>>14
ワイ田舎やから5分や
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:33:35.53 ID:E4K2aQAj0.net
満員電車避ける余裕も出てくるやろ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:33:39.28 ID:Ajg/Mc/70.net
通勤時間は仕事の満足度にモロに影響するらしいな
ワイも片道一時間ちょいやから引っ越したいわ
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:34:15.82 ID:Og+Skh1G0.net
>>20
そらそうやわ
ワイは通勤時間だけで往復2時間くらい短縮やしな
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:34:06.68 ID:Ixt6Ttt+0.net
通勤時間5分だったが結婚を機に1.5時間になって毎日ネムイネムイだわ
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:35:03.01 ID:Og+Skh1G0.net
早く寝て早く起きる
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:35:23.16 ID:sCctXfpu0.net
30分チャリ通勤や
ちなド田舎
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:35:46.02 ID:m0jEgsKz0.net
>>29
夏冬しぬやん
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:36:22.95 ID:SfBvSE2V0.net
通学通勤時間長いと地獄だよな、これが嫌で学校や会社辞めるまである
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:36:30.92 ID:fjC027jv0.net
通勤時間って一番大事よな
給料でないのに1時間も2時間もかけるのアホすぎ
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:36:42.32 ID:f1/A9md4d.net
徒歩5分のわい会社の休日呼び出し多し
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:00.54 ID:X49D8I6h0.net
大学に2時間かかってたけど下宿して良かったわ
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:08.28 ID:O9ZbTQWuM.net
通勤電車で毎日寝てるけど首がおかしくなってきたわ
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:39.08 ID:Og+Skh1G0.net
>>35
長時間の通勤電車とか死んでるのとかわらんは
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:25.80 ID:26NqSm7K0.net
電車通勤(片道1時間半)
車通勤(片道20分)
車通勤(片道1時間半)
と移り変わったけど今の車通勤が一番楽しい
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:38:23.62 ID:m0jEgsKz0.net
>>37
道空いてても90分はだるいわ
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:39:35.41 ID:26NqSm7K0.net
>>48
混んでて90分や
片道60キロなんやけど基本空いてるから70分台で行けることも割とある
最速記録は56分や
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:26.06 ID:B4Nyg9BE0.net
1時間半通学で2留したのに車通勤15分になったら4年間遅刻すらないわ
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:40:02.55 ID:rwt5emwi0.net
>>38
ワイと全く同じや
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:36.61 ID:3zV3s6YK0.net
車で15分かからんくらいやな
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:36.93 ID:Z9++Wp8Sr.net
呼び出しが増える
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:37.65 ID:PU8hax6mp.net
ワイは目黒から六本木までチャリで30分通勤や
埼玉から1時間半かけて通ってた頃と比べて毎日楽しいわ
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:38.34 ID:Ixt6Ttt+0.net
17時半退社17時40分帰宅の頃は毎日10時~8時半までスヤスヤだったから
むしろ時間無駄にしてたな
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:39:19.27 ID:GIHquKfL0.net
>>44
勤務時間短すぎやろ
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:40:11.81 ID:Ixt6Ttt+0.net
>>52
9時-17時半やぞ
私服で通勤やし朝にそんな時間かからん
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:41:06.12 ID:GIHquKfL0.net
>>59
朝飯抜きってことなんか…
寝癖とかも放置やん
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:41:42.39 ID:Ajg/Mc/70.net
>>64
30分あればどうにでもなるやろ
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:42:53.95 ID:Ixt6Ttt+0.net
>>64
朝はシリアル食ってたな寝癖は水かけてドライヤーだ
20分もあれば余裕よ
基本的に荷物無いから手ぶらやし
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:37:58.91 ID:q+Gn7Aimd.net
時間は買えないからな
往復1時間削減するだけで1ヶ月で20時間得する
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:39:00.96 ID:03aVZiki0.net
ワイは徒歩で5分
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:39:03.30 ID:Og+Skh1G0.net
成功者がそろって家には金をかけろというのがわかる
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:39:10.10 ID:X49D8I6h0.net
電車の中で活動すれば無駄にならないって言うけど人混みの中にいるだけで結構疲労するもんなんだよ
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:39:39.12 ID:Og+Skh1G0.net
>>51
しかもできることも限られる
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:39:24.82 ID:XLcinmVJ0.net
都心出身のワイ
せやろなと同意してしまう
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:39:55.41 ID:m0jEgsKz0.net
健康と家賃のために最寄りからある程度距離あるのはいいとして
電車乗ってる時間は片道15分以内必須やわ
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:40:10.15 ID:p6/5GQTn0.net
車で30分ジャストだから行き帰りでテレビ番組が1本見れる
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:40:21.46 ID:RE09UPFT0.net
通勤時間
片道3分→往復6分
月20日勤務で通勤時間120分(2時間)
年12ヶ月勤務で通勤時間24時間(1日)
片道30分と1時間なら
通勤時間だけで年間10日分違ってくる
これやばいな
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:40:26.71 ID:8vYmTWuc0.net
歩いて15分から電車で40分になったけどやっぱ疲れるわ
電車でほぼ座れるとはいえきつい
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:40:45.11 ID:H4If532q0.net
>>61
大阪民?
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:42:32.85 ID:8vYmTWuc0.net
>>62
違うで
田舎の方や
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:40:46.96 ID:YM1GOOsn0.net
定時で帰れば試合開始に間に合うとか前の職場やと信じられんわ
どんなに急いで帰ってもテレビつけたら3回表くらいやった
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:41:25.40 ID:38y4LXpa0.net
通学5分にしたら人生詰んだわ
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:41:33.24 ID:fjC027jv0.net
20分だけどストレス凄いわ
3分の所にあるコンビニに転職したいくらいや
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:41:38.14 ID:F32A1XFl0.net
自宅が職場
忙しすぎてつらい
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:41:51.80 ID:XOvgbvxp0.net
通勤時間の上限は1時間やな
それ以上かけてるやつはガイジ
首都圏だからとか理由にならん
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:42:30.11 ID:26NqSm7K0.net
1月に買った新車の走行距離2万5千キロになって草
73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:42:36.58 ID:RE09UPFT0.net
通勤時間は15分以内と決めてる
もったいないわ
78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:43:27.99 ID:B4Nyg9BE0.net
30分いないなら最悪うんこ我慢して会社むかえるしな
1時間半とか電車あったらうんこ出し切るまで出られないし最悪やったわ
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:43:34.39 ID:03aVZiki0.net
どんだけ会社近くてもコンビニが近くにないからもほぼ毎日弁当作っとるわ
これ独り身の辛いところね
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:44:14.82 ID:O9ZbTQWuM.net
>>79
まっずい高い仕出し弁当とかあるやろ
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:43:43.57 ID:rbYawdX60.net
ワイ車で5分、高みの見物
昼休み自宅に帰れるで
81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:43:57.54 ID:bkR4WrWI0.net
ワイやと単純に1日が2時間半伸びたようなモンなんやが
1ヶ月20日勤務として計算すると50時間や
1年で600時間で25日分や
4年くらいそれだけの時間無駄にしてたんやと思うとゾッとするわ
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:33:52.03 ID:bkR4WrWI0.net
ワイも昔は90分かけて通勤してたわ
今は15分になって時間に余裕あるし生活が豊かになった気がする
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/10/23(火) 22:34:37.60 ID:Og+Skh1G0.net
>>23
明らかに豊かになるわ
1日の充実度が違う
★おすすめ★
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540301467/
ボーダーラインは片道1時間以内だろうね