
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:26:10.66 ID:3CgfxYYq0.net
いらない
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:27:16.48 ID:pUh7hPXGp.net
>>2
ロード乗りからしたら涎もんなのです
スポンサーリンク
★おすすめ★
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:26:16.02 ID:84zvXh53a.net
765?
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:27:16.48 ID:pUh7hPXGp.net
>>3
795です
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:26:47.74 ID:zbBSWcqhp.net
金でも使われてんのか?
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:29:00.92 ID:pUh7hPXGp.net
>>5
高品質なカーボンが使われています。
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:27:15.43 ID:aqfBiwra0.net
ぼったくりやろ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:29:00.92 ID:pUh7hPXGp.net
>>6
大量生産が出来ず、一台一台手間暇かけて出来上がるのでこういう値段になってしまいます。
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:27:38.02 ID:fdDPGDdh0.net
ペダルも付いてないのか
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:30:29.43 ID:pUh7hPXGp.net
>>8
完成車を購入する場合、付いています。
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:31:18.97 ID:1V1nbcjm0.net
>>18
6キロならすげえな。素人が乗るとバランス保つの難しそうだけど
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:37:47.03 ID:pUh7hPXGp.net
>>22
案外バランスは問題ありません。乗り心地などは色々と問題が出てきます。
スポンサーリンク
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:28:01.59 ID:1V1nbcjm0.net
やっぱり軽いの?
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:30:29.43 ID:pUh7hPXGp.net
>>9
両方とも6キロほどです。ママチャリの3分の一ほどの重量です
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:28:25.21 ID:C1v83JBE0.net
これがルック車ってやつなのか
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:29:21.68 ID:03L4wJ8Rd.net
こんなの乗るの恥ずかしい
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:30:38.44 ID:zRgtYNlS0.net
>>15
ほっそwwwwwwwwww折れないのかこれ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:30:47.59 ID:fdDPGDdh0.net
>>15
いいけどSTIはちょっと・・・
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:32:23.92 ID:pUh7hPXGp.net
>>15
クラシックロードは美しいですね。
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:29:46.48 ID:5OQhMhrA0.net
家買えるじゃん
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:32:23.92 ID:pUh7hPXGp.net
>>16
さすがに買えません
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:30:54.50 ID:t9U5iQZN0.net
何が優れてんの?
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:37:47.03 ID:pUh7hPXGp.net
>>21
第一に軽さです。軽さを維持しながら強度を保つのはやはり技術が要ります。
そして第二は素材です。高品質なカーボンを使用しており、作りにムラが無いので効率よくパワーを伝達してくれます。
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:31:23.99 ID:4+sJW1zK0.net
>>21
自己満足
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:37:47.03 ID:pUh7hPXGp.net
>>23
細くして軽くすると強度が無損なわれます。また、細くするとしなりが出ますので、パワーロスが起こる可能性が出てきます。ですので、軽さと強度を両立するとやはり細すぎるフレームには問題が出てきます。
スポンサーリンク
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:32:32.04 ID:BUBJxCXR0.net
スローピン具だせぇ
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:42:31.87 ID:pUh7hPXGp.net
>>28
スローピングフレームは、様々なポジションを出しやすいので、身長が低い日本人にとっては有難い形状です。
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:32:33.72 ID:8dZuIvSz0.net
カゴが無いと不便じゃね?
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:42:31.87 ID:pUh7hPXGp.net
>>29
ママチャリとは違いますからね。
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:32:44.70 ID:yA/iDdkWa.net
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:33:02.50 ID:Ha5yEWU+0.net
俺が使ってる15万円の電動アシスト自転車の方が実用性高い
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:42:31.87 ID:pUh7hPXGp.net
>>34
実用性で言えばそちらに軍配があがります。ですが電動アシストではレースに出れません。
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:34:53.05 ID:gVy4i2ddM.net
4.5kgで150万の自転車発表されてたけど
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:44:44.16 ID:pUh7hPXGp.net
>>37
トレック社のエモンダですね。
軽すぎると良いわけではなく、現にトレックがスポンサーしているチームの有名選手はエモンダを乗り心地の問題であえて使わず、マドンを使用しています。
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:40:16.16 ID:0xC17QGN0.net
UCI規定ギリギリ?
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:47:54.05 ID:pUh7hPXGp.net
>>41
UCIでは6.8キロ未満のロードバイクは使用出来ないので、上記の二台をUCIレースで使用する場合、わざと重くしたりします。
ですので、軽さという点では、アマチュアレーサーが一番使いやすいです。
スポンサーリンク
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:45:15.92 ID:nlqTFR3J0.net
1万のママチャリの方が便利
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:56:00.71 ID:pUh7hPXGp.net
>>50
生活の上で考えるならママチャリのほうがはるかに実用性があります。
ですが、ロード「レーサー」ですので、本来の使い方にそって考えれば別の話になります。
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:45:54.10 ID:TTJNI7Qv0.net
180万払ってこの自転車買って何するの
サイクリングだけなら10万の自転車で事足りるだろ
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:56:00.71 ID:pUh7hPXGp.net
>>51
あくまで競技用ですので、サイクリング目的で買う人はほとんど居ないと思います。
現にレースで使う「機材」と考えれば、やはり高いロードバイクはパフォーマンスが優れていますから、
自分自信のパフォーマンスを上げるだけじゃなく、自分が使う機材のパフォーマンスを上げると言う話になれば、やはり買う人は多くいます。
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:46:20.83 ID:OePPTNBS0.net
150万使うなら車買った方がよくね?w
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:56:00.71 ID:pUh7hPXGp.net
>>52
移動の足としてではなく、競技用として購入という形なので。
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:48:47.56 ID:3rYzxicL0.net
こんなの買うぐらいならバイク買ってドライブするわ
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:50:14.41 ID:+qZcvYPs0.net
普通の成人男性がこれ乗ったら何キロくらい出せんのよ
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:59:09.20 ID:pUh7hPXGp.net
>>58
競技経験が無い方ですと50キロ出すのがやっとじゃないでしょうか。
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:50:27.63 ID:TWIirMgEd.net
ま、自転車に何十万と払える人間は限られてるからねえ
バイクや車で妥協点するって宣言はみっともないから心に閉まっときな
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:53:24.80 ID:sHfdTcIQE.net
自転車好きにならないで良かった
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:02:24.66 ID:pUh7hPXGp.net
>>63
あながち、ロードレースという、車、バイク、自転車という3つのジャンルに分類しますと自転車が一番安価なので庶民に馴染みやすいので、案外財布に優しかったりするのです。
プロと同じ車は何億としますが、プロと同じ物が100万で手に入ってしまいます。
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:53:29.40 ID:S8izLnST0.net
複合材料より金属のが好き
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:04:06.21 ID:pUh7hPXGp.net
>>64
やはり乗り心地は金属が一番ですね。
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:54:07.48 ID:7qB6TXod0.net
軽いとこぐの楽なん?
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:04:06.21 ID:pUh7hPXGp.net
>>65
そらもう、ビックリするぐらい楽です。
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 02:56:21.45 ID:9mAjQ+BK0.net
10万くらいのロード買ったほうがいい
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:04:06.21 ID:pUh7hPXGp.net
>>67
サイクリングだと確かにそちらの方が良いとは思います。
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:00:50.67 ID:TXApdBkc0.net
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:02:07.17 ID:0tNrjXMra.net
>>70
大事に乗ってあげてくれ
今では珍しいメイドインUSAのかのんだれちゃんじゃないか
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:03:52.07 ID:+/KB5wid0.net
盗まれてバラされてヤフオクで売られてる奴いたな
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:06:14.68 ID:dSFc+gHA0.net
エンジン付いてない上に技術的にも車より劣ってるのに何で自転車って高いの?
伝統工芸職人が漆でも塗ってんの?
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:10:47.69 ID:pUh7hPXGp.net
>>76
自動車でもグレードがありますよね。
軽自動車からF1で使われるような車まで。
同じ様に自転車もグレードがあります。
なぜ高いか、といったら様々な理由がありますし、それを売る以上、需要が無ければ売れません。現にそれが成立してますから、言いようがありません。すみません。
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:07:12.39 ID:KeU2qr/U0.net
カモにされてるだけ
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:09:29.92 ID:9a5yJSL4a.net
日本ってロードバイク向いてなくね?
車乗ってるとき邪魔なんだが
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:14:45.67 ID:pUh7hPXGp.net
>>79
確かに、日本の道は狭いです。
そこは仕方がありません。
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:09:32.84 ID:UPTWYXgQ0.net
競技用?趣味だろ何言ってんだこいつ
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:14:45.67 ID:pUh7hPXGp.net
>>80
サイクリングが趣味な方もいますし、
競技が趣味な方もいます。
あくまで趣味といえど、自転車は様々な用途があります。ですので競技と言う勝ち負けを趣味としているならばそれは立派な趣味だと思います。
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:12:17.35 ID:a/JaC65up.net
ドグマF8は好かん
旧ドグマが欲しいがまだまだパリに乗る
86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:18:01.02 ID:pUh7hPXGp.net
>>83
やはりロードに乗った感想は人それぞれですよね。
85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:15:35.06 ID:FPLuZXpQ0.net
ごめんなんか皮肉りすぎて良心が傷んだ
俺も自転車は好きだよ
旗艦モデルはロマンあっていいよね
89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:22:08.81 ID:pUh7hPXGp.net
>>85
やはりメーカーの広告塔ですからね。
いわば看板娘の様な物ですから、憧れを抱いてしまいます。
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:19:24.13 ID:q6ROvulQ0.net
ラグカーボンの乗り味が気になる
コルナゴ、タイムええなー
89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:22:08.81 ID:pUh7hPXGp.net
>>87
どちらも伝統あるメーカーですよね。
老舗である以上、やはり高価ですが乗ってみたいです。
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:22:42.84 ID:xh7Gcmqf0.net
重量が3~5kg変わったところで大差なんてないのに200万近く払うってバカだよね
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:26:44.38 ID:pUh7hPXGp.net
>>90
ロードレースでは重量が3キロも軽くなれば決定的な有利点があります。競技をする以上、勝ちたいと思うのは誰しも同じでしょうから、経済的に余裕がある方がそれを求めて買うのは別に馬鹿な事ではないとは思います。
91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:24:10.31 ID:/NGNayCS0.net
人間の体重と合わせて計算したとき何%
程度の軽量化になってそれがどれだけの影響になるの?
107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:40:00.59 ID:pUh7hPXGp.net
>>91
すみません、レスが上手く飲み込めませんでした。
大体6キロ、平均勾配が6パーセントの峠道で計測しますと大体アマチュアのトップ層が17分台です。トップ層の方が8キロのロードを7キロのロードに乗り換えると個人差はありますが大体30秒は短縮できます。あくまで猛レースと言うタイムを載せるサイトで見た結果です。
私も以前は8.5キロのロードから6.9キロのロードに乗り換えましたが、乗り換える前は19分30秒がベストタイムでしたが、乗り換えてからは18分台が当たり前、ベストタイムは18分前半まで縮めれるようになりました。
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:27:32.94 ID:0tNrjXMra.net
>>94
予約で即完売になったベルキンインテンソですね分かります
大事に乗ってあげてくれ
97: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:29:45.61 ID:ffvuyRKT0.net
>>96
イッチはなにのってるん?
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:42:23.14 ID:pUh7hPXGp.net
>>97
エスワークスに乗っています。コンポは紐デュラ、決戦用のホイールはマビックのアルチメイトです。
113: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:43:48.25 ID:ffvuyRKT0.net
>>110
お前もブルジョアかぁ…
俺もいつかはスーレコEPS Oltre xr2に…
117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:45:33.98 ID:pUh7hPXGp.net
>>113
フレーム、コンポもイタリアンですね。
過去、同じ組み合わせの車体を見た事がありますが、カッコよすぎて度肝を抜かれました。
102: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:34:11.24 ID:zvjxzHej0.net
高いだの買うやつは馬鹿だの車買えだの言ってる奴は馬鹿なのか
貧乏過ぎてひねくれちまったのか
115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:45:20.91 ID:0tNrjXMra.net
足回りは軽けりゃいいってもんでもない
ホイールは各パーツのバランスや精度が大事
121: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:48:27.76 ID:pUh7hPXGp.net
>>115
やはり登りですとタイムを縮めるのは軽さが一番関係してきますね、、。平坦だと軽さは立ち上がりや加速のしやすさ以外、デメリットが沢山出てきますので、やはり難しいところです
124: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:50:37.54 ID:0tNrjXMra.net
>>121
一度ゴキソを試してみるとよいですぞ
重さってなんだっけ?ってなるよ
133: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:57:18.36 ID:pUh7hPXGp.net
>>124
友人がゴキソハブを所有してまして、一度だけ試しに登らせてもらったのですが、友人の車体自体が自分のロードより約500g重かったので、相殺されたのか、タイムは5秒ほど落ちてしまいました。
まあその日の調子によりますので何とも言えないのですが、ハブの良さってのは登りより平坦で活きると自分自身では思っています。
120: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:48:17.94 ID:qHrUNa4a0.net
電動自転車のほうが価値あるんじゃないのか?
122: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:49:38.39 ID:pUh7hPXGp.net
>>120
それでロードレースに出れたら誰も苦労しないんですがね、、。
123: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:49:49.84 ID:ffvuyRKT0.net
平地は重めのエアロロード主流でしょ?
126: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:51:03.83 ID:pUh7hPXGp.net
>>123
そうですね。巡行性能でいったら軽さは途端にゴミになってしまいます。
125: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 03:50:41.62 ID:ffvuyRKT0.net
なんだろう自転車の世界って時計の世界と似たようなものだよね
137: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 04:01:18.65 ID:pUh7hPXGp.net
>>125
確かに、そうかもしれませんね。
138: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 04:05:03.63 ID:ffvuyRKT0.net
イッチは自転車始めたきっかけとかある?
139: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 04:08:48.61 ID:pUh7hPXGp.net
>>138
父がロードレースの大ファンでして、6年前に自分に初めてのロードを買ってくれたのがキッカケでした。
そこからハマりまくってしまいましたね。
140: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 05:15:59.33 ID:bq9ByFgY0.net
バイクでいいじゃん
145: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 05:59:58.21 ID:06GAN4Es0.net
それで会社行って上司にチャリで来たって言えよ
141: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2015/01/31(土) 05:22:35.94 ID:kR27zl0jD.net
なに乗ってもそこまで劇的に速くなるわけでもなし競ってる訳でもないので好きなのに乗るのが一番
スポンサーリンク
★おすすめ★

【画像あり】女装した男子中学生が可愛すぎる件wwwwwwwwww
【緊急悲報】AKBメンバーが死亡した可能性が浮上・・・・・・・・・・・・・・・・
【閲覧注意】自閉症者が描いた絵が恐ろしすぎる件wwwwwwwwwww
【閲覧注意】付き合えるブスと付き合えないブスの顔wwwwwwwwww
31歳の人妻が超絶可愛すぎる件wwwwwwwwwwwwww(画像あり)
気持ち悪いオタク画像ください!!!!!!!!!
【AKB48】高橋みなみと横山由依がつかみ合い
この問題が解けたらIQ150らしいぞwwwwwwwwww
【画像大量】クリスマスはこんな娘と過ごしたかった!!!!!(´;ω;`)ブワッ
コスプレのフォトショ修正の技術がすごすぎる。なんだよこれっ!!!

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422638735/

15万のロードでも感動ものだよ