pprs4502311548


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 00:54:06 ID:U77o8x3B0

    わいはこーゆうの受けてないけど家畜なんぞ食うもん屋と思ってるで
    no title



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 00:54:42 ID:IhSpwt550

    ない
    教師のじこまん



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 00:55:05 ID:8/DsEoLL0

    コラうまいな


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 00:56:08 ID:U77o8x3B0

    子豚の時から育てて名前までつけて1年で肉になるとこらしいで



    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 00:57:36 ID:dXESKLb90

    あるかもしれないし、ないかもしれない
    私は良いと思うけどな



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:00:11 ID:U77o8x3B0

    トラウマ植え付けるだけちゃうか
    普通に教育うけてればいらんやろこんなの



    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:02:58 ID:dXESKLb90

    トラウマねぇ
    あまり保護しすぎるのも、どうかな
    死を隠すことのほうが、良くない結果を生むかもしれないよ?



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:03:44 ID:YpXOtVsKi

    よいきっかけになればいいなと思うが、個人個人で受け取り方が違うし、
    どんな受け取り方をしても間違いじゃないから、その後の討論も苦労しそうだ。
    教師の腕次第で良くも悪くもなりそう。



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:04:19 ID:U77o8x3B0

    日本人の9割以上はこんな教育うけてないで
    それで他国より治安良いまともな社会なんやからそれが正解だろ



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:04:22 ID:TiTmSI+j0

    3日で忘れるんよ


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:06:16 ID:IoeQ6VGh0

    150日かけても情が湧くだけだろ


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:11:29 ID:dXESKLb90

    他の人たちがこんな教育を受けていないから
    やらなくて良い、という理屈には私は同意できない

    スーパーで豚肉を買うときに、
    豚を殺して食べてるんだ、という意識が全く無いほうが危ういようにも思える



    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:13:47 ID:U77o8x3B0

    >>14
    殺してるのはわかってるだろ、食欲なくすだけじゃね



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:11:46 ID:y/fqAoa+0

    >>1
    家柄動物の死が身近やけど、家畜死んでもなーんとも思わない
    へーそうかって感じ、俺だけじゃなく家族全員



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:13:06 ID:KQt+C1kX0

    え?戸松死んじゃったの?


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:18:10 ID:lBNsOTRw0

    >>16
    おいやめろ





    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:26:05 ID:YpXOtVsKi

    >>16の言うことが本当なら、意味があるかどうか調べるためにやってるんだねえ。

    ……ちょっとどうかと思うわな。



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:14:47 ID:7eGoUwQn0

    何度もテレビで取り上げられて
    先生は講演会に呼ばれたり本を出版できたりしていい事ずくめじゃないか



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:15:45 ID:peI7POXd0

    これ実験だぜ
    この生徒たちがどうなるかで方針決めるんだってさ



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:16:42 ID:dXESKLb90

    理屈としてわかっていることと、体験としてわかっていることの間には
    いくらか距離があると思うよ

    運動でも音楽でも、経験的にわかっていることと
    情報としてわかっていることって違うでしょう?

    経験は意味が無いとは言えない、と私は思ってる



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:22:03 ID:y/fqAoa+0

    命の尊さを学ぶっちゅうことなんだろうけど、大体の子供は忘れて普通にハンバーグうまうま食うとるやろ


    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:27:04 ID:8/DsEoLL0

    戸松の死に意味なんてない


    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:43:56 ID:y/fqAoa+0

    この授業を受けた子供、受けなかった子供でその後なにか差が生まれるかといったら生まれないとは思う


    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:44:44 ID:bwKwa0pY0

    名前付けて愛着持たせてしまった時点でかなりズレてるよな
    ほんとにただの自己満



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:45:29 ID:8/DsEoLL0

    少なくとも受けない子供よりいい方向の差が生まれることはまずないだろうからやるだけ無駄だな


    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:55:04 ID:U77o8x3B0

    肉になる過程を見せる必要ないだろ
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 01:59:57 ID:dXESKLb90

    うーん、たしかに残酷なことをして
    豚肉が食べられなくなる子が出るかもしれない
    ネガティブな効果があるかもしれない、それは否定しないよ

    でも、ネガティブな効果が出るかもしれないからダメだ
    という理屈でいくと、少しでも危険があることはできなくなってしまわないかな?
    ある程度の年齢なら、傷つくかもしれない授業があっても良いように私は思うな



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:00:46 ID:IOCpDnI/0

    この時間に肉とか見せないでくれないかな!
    おなかすいただろうが!



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:04:13 ID:U77o8x3B0

    こんな教育したら残酷な人間になるんじゃねーの


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:06:54 ID:dXESKLb90

    わからないな
    なるかもしれないし、ならないかもしれない

    教育の効果って、短い時間で出ないし
    効果がハッキリ目に見えないだろうから、なんとも言えない

    でも同じ教育を、前向きな気持ちで受けるのと
    後ろ向きな気持ちで受けるのとでは結果は変わると私は思う



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:14:46 ID:YpXOtVsKi

    >>37
    学問の発展も、知識の集約も、いろいろ発達している現代なんだから、敢えて言いたい。

    危険の度合いとか、効果の程度とか、ある程度議論できるでしょう。
    それで現に、こーゆう教育って意味あるか?とか思う人が多数居るって事だって
    この情報化社会ではすぐに判るわけだ。
    そうなったら、やり方をもっと詰めるなどの更なる工夫をこらす必要があると考えるのが当然でしょう。

    トライアンドエラーで許されるような時代ではないと思う。



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:19:27 ID:dXESKLb90

    >>43
    私は、現場の教員は授業をやる前に、やり方を詰めて工夫をこらしたうえで
    授業をやっていると思ってるよ

    たぶん、どんなに綿密に準備をしても、
    授業に対する批判は出てくると思う

    このような授業に意味があるか?という問いには
    「私たちはあると思ってやっています」としか答えられないと思う
    そして、そう答えても、納得しない人は必ずいると思う



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:25:02 ID:YpXOtVsKi

    >>45
    あやしいね。教師の自己満っていう意見が多数出るのも無理のない話に思うわ。
    そんな甘い見通しで務まるのか?教師ってのは。
    これが企業だったら通らないでしょうな、企画自体が。



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:31:11 ID:dXESKLb90

    >>47
    教育を企業活動と同じモノサシで見ると
    教育は成り立たないと私は思う

    教育というのは、こういうプログラムを組めば
    こういう効果があり、こういうアビリティが獲得できますよ
    というビジネスマインデッドなプロセスではないと思う

    こういうことをしてなにか意味があるのか今はわからないが
    終わったあとに「ああ、こういうことだったのか」と気づけるように
    モノサシ自体に働きかけることだ、と私は思う

    私ではうまく説明できないけど
    もし興味があれば河合隼雄さんの講演を聞いてみて



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:41:57 ID:YpXOtVsKi

    >>48
    なるほど、スケールが違うのは解った。
    しかし、教育現場だからという理由で甘えが出ているんじゃないのか?
    そんな疑問を持つ。

    批判浴びるような教育方法を何の改善もないまま放っておくことは不自然だ。
    何らかの改善が欲しいと思うね。



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:49:00 ID:dXESKLb90

    >>52
    そういう、教育現場を批判する声はあると思う
    ただ、ちょっとその声が大きすぎるんじゃないのかな、とも思う

    それと、批判をすれば改善される、という理屈に私は同意しない
    批判をされたら、やる気が上がって改善されるんだろうか?
    私にはそうは思えない

    批判を浴びない教育方法ってあるのかしら?
    私にはわからないな



    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:52:26 ID:HKC2UryB0

    >>55
    何故そんな売れない小説のような話口調なの?



    58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:55:24 ID:dXESKLb90

    >>56
    あなたが「売れない小説のような話口調だな」と思うからでしょうね





    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:56:46 ID:HKC2UryB0

    >>58
    うん、だからどうしてそんな身の丈にあってない話口調なの?
    あとどうしてコテ酉つけてるの?何かのアピール?



    67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:06:51 ID:dXESKLb90

    >>60
    繰り返しになるけど、あなたが「身の丈にあってない話口調だな」と思うからでしょうね
    あなたは私のことが気に入らないだけなのでは?



    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:55:45 ID:YpXOtVsKi

    >>55
    少数の批判は教育の常。
    問題は賛成と反対の意見の数。
    先も申した通り、現代社会は意見の集計も容易い。
    だから、多くの批判を浴びるような方法を採っていることが判ったら、
    それを改善しなくてはと思うのが自然なのでは?と言いたい。

    批判は改善に直結しない。



    67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:06:51 ID:dXESKLb90

    >>59
    そうだね、多数が反対したら、改善すべきなのかもしれない
    私にはどうするのが良いのか、わからない




    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:07:23 ID:bwKwa0pY0

    ペットと家畜を混同するようなやり方は違うと思うわ


    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:08:00 ID:U77o8x3B0

    残酷な人間かどうせ生き物はかわいがってもなにしても死ぬんだって冷たい人間ができるだけやとおもうで
    やるなら高校生以上でやるべきだな



    69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:11:06 ID:YpXOtVsKi

    >>39にあるけど、やるなら高校以上でやるなら良いような気がする。

    ただ本当に、小中学生のような生徒を無駄に引っ掻き回すのはやめてほしい。
    実験とか言われるとゾワゾワする。



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:11:08 ID:dXESKLb90

    そうかもしれないね

    この授業を受けた子たちがどう思って
    どんなふうに成長していくのかを見るしかないね





    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:13:17 ID:U77o8x3B0

    どうせやるなら生徒に殺させるべきじゃね?
    全員が刺せるようにすぐ死なない場所を刺してぶひぶひ苦しがってる姿みせるべき



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:19:27 ID:dXESKLb90

    >>42
    それこそトラウマになるような



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:34:38 ID:xB3V1KR30

    この場合可哀想だからじゃなくて愛着湧いてるから無理だって話だろ?
    命の重さがどうとかならもっと別の教え方するべきだと思うんだけど、これはあくまで自分が失うのが悲しいだけでしょ



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:35:39 ID:bT/m2E8n0

    だから命の大切さがどう関係してくるんだよ


    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:48:33 ID:b0uPNv2tO

    >>50
    殺さないことが命を大切にしてるってワケじゃないって話にとれそうじゃね?



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:38:25 ID:5yKoFQCqP

    このスレ見ていると教育とか関係なくて
    個人の感受性とか価値観とかもろもろの人間性が問題だと思うね
    ひん曲がったやつに何を教えようと無駄



    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:48:02 ID:HKC2UryB0

    >>51
    結局それ



    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:59:13 ID:tsf74VS10

    豚丼くいてぇな はらへった


    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:00:03 ID:9tvHbEM40

    俺、農業高校出身だけどこれは結構大事だと思うよ
    普段食べてるものがどういう工程で出来上がってるのかを知ることは色々な面で勉強になる
    よほど精神的に弱い奴はトラウマになるんだろうけど、むしろそれを乗り越えたらかなり成長出来る

    ちなみに俺の時はヒヨコから育てて自分たちで捌いた
    女子も居たけど泣く奴は居なかったな
    捌いた肉は鳥鍋で頂いた



    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:02:15 ID:HKC2UryB0

    >>63
    作物にしろ家畜にしろ生命を職業として扱ってる奴らは良い意味で内面が強そう
    強いというか、しっかりとしているイメージ



    68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:08:06 ID:9tvHbEM40

    >>64
    生産業者はほんと強い人多いよ
    生き物に限らず物を作る人達も然り
    昔はそういう生産業者が多かったから色々な発展を遂げてきたんだと思う
    今は生産性の少ない業種増えたからなぁ



    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:11:46 ID:RuShhgAp0

    >>68
    気持ち悪い考え方ですね



    79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:20:37 ID:9tvHbEM40

    >>71
    何も生み出さない業種の方ですか?



    84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:28:37 ID:HKC2UryB0

    >>79
    異端というか、上でも言ったがこういう分野はみんな一括りまとめて教えるのはどうかと思うんだよな
    あなたがさっき言った生産業の家なら親や同業者から子どもは自然に学ぶだろうし、教える方も心得たもんだと思う
    でも学校の一授業としてならこれ系は相当無理あると思うわ
    どうせその日一日で全部体験させるわけだろ? 教育っつか内面育むなら時間もそれなりにかけんと
    ただ単に生きてる動物を捌いて食わせたってそんなの時間と共に風化するわ



    88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:38:37 ID:9tvHbEM40

    >>84
    1日でやったらそりゃ意味ないわな



    90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:40:38 ID:HKC2UryB0

    >>88
    これ系の授業って何日もかけてやるの?
    課外授業的な?



    95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:47:12 ID:9tvHbEM40

    >>90
    俺が知ってる限りでは大抵育てるとこから始まって1~2年後くらいに屠殺する
    屠殺自体は1日もかかんないよ。メインは育てること
    長い時間かけて育てて出荷する時は数時間てのが色々な意味で考えさせられるのよ



    98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:55:55 ID:HKC2UryB0

    >>95
    そうなんだ
    でもそれなら尚更小学生でやるよりは上にもレスあったけどもう少し中身が成長した高校生くらいでやった方が良いような気がする
    トラウマ抱えるような生徒は別として、そういう衝撃的なことって結局子どもの頭だと風化するから
    高校生くらいのある程度しっかりした意志とか思考持ってて成人する前の年齢でやった方が本当の意味で勉強できると思う



    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:02:21 ID:b0uPNv2tO

    この話の度に「子供がトラウマに」だとか「残酷な子供になる」とか言う批判を見るけど、アホかと
    子供の頃に虫やカエルで遊んだ子供は殺人鬼になったか?

    なんつーか、「血の出るゲームやアニメは子供に悪影響があるから排除すべき」って話みたいで憤りを感じる



    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:06:18 ID:HKC2UryB0

    >>65
    でもそういうのは「自然に」知るのが一番だよな
    虫やカエルで遊び、力加減も罪悪もわからず殺してしまったとして、
    そこで命ってのを段々と分かってきて尊く思うようになる

    しかし尊く思えず悪い意味で興味を持ち、味をしめて虐待に走る奴もいるかもしれん。それはもう人それぞれ



    70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:11:43 ID:b0uPNv2tO

    >>66
    おそらく、その「人それぞれ」ってところに教育の入る隙があると思う



    76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:17:21 ID:HKC2UryB0

    >>70
    その教育を、人それぞれのその各々「個人」に合った内容で施すならとても素晴らしいと思うが、
    そんなことはまあ出来んよな
    生活水準も価値観も何もかも違う子どもたちに同じやり方で教育(この場合は道徳?)を説くから色々弊害が出てくる

    批判されるかもしれんが本来ならこういうのはやはり各家庭で育むべきだと思うよ



    85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:31:43 ID:YpXOtVsKi

    >>76
    同意。



    75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:15:58 ID:rYZQyPxA0

    この子ら大人になったら非常食用に犬でも飼うようになるかもしれない


    78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:18:49 ID:yDpEcj770

    わが国の教育は実験だから良いんだよ
    ゆとり教育で学んだだろ



    81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:23:47 ID:dIZVtTKW0

    躾がきちんとされてりゃ必要ない
    躾が面倒だから強硬手段にでてるようにしか見えん



    86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:33:29 ID:T8f7paE90

    農業高校卒笑がなんか語ってる


    87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:34:29 ID:/ODog4Nh0

    てめーみたいなまともな日本語使えない糞は減るんじゃね


    92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:43:04 ID:pqAaVjwK0

    公教育なんだし特定の感情を生徒に注入し感情操作したらおしまいでしょ
    ごめん・・ありがとうとかいう字幕見て無性に気持ち悪く感じるんだが俺だけじゃないだろ
    まぁこれはマスコミの切り取り方の問題だけど



    93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 03:45:14 ID:HKC2UryB0

    あー焼肉食いてー…


    99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 04:07:08 ID:UdR5IpwOO

    これ系の授業は菜食主義者かなんでも残さず食べる子しか生まない気がする
    で、いつも思うのは菜食主義者になった場合親は学校を訴えられるんだろうかということと
    なんでも残さず食べる子が将来社会に出てフードロスを目の当たりにしたときの心の傷を教師はつぐなえるのかってこと

    結果ありきじゃ教育として不完全だと思う



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2014/02/27 02:24:32 ID:0gNk8Oxb0

    名前がなんか声優っぽくてワロタ


引用元: こーゆう教育って意味あるか?