1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:42:34.03 ID:xSg/1+uH0 BE:71559735-PLT(12791) ポイント特典
団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり
都市再生機構(UR)が東京都町田市の町田山崎団地で続けていたヤギ4頭を使った実証実験が29日、終わる。
2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼ食べ尽くし、住民の心を和ませる「予想外の効果」(UR)も生んだ。
「もっといて、さびしい」と記された住民の貼り紙も現れた。任務を終えてレンタル業者の元に戻るヤギとの
「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。
オス1頭、メス3頭のヤギは、9月24日から団地内の谷間に放し飼いにされ、日中、ススキやヨシ、
セイタカアワダチソウなどを食べ歩いた。夜になると自分でテント小屋に入り込み、台風の時もここで雨風をしのいでいた。
当初は、ふんの臭いなどを心配する声もあったが、ヤギは次第に住民の心に溶け込んでいった。
居住区とは柵で仕切られたが、谷を見下ろす団地内の「三の橋」では、のんびり暮らすヤギを眺める
住民が日に日に増え、幼稚園児たちも草を食べさせるなどした。そのうち、「雑草を食べ尽くしている。
もっと草がある場所に移してあげて」などと、ヤギを気遣う声が自治会に寄せられるようになった。
先月末、自治会役員宅に匿名の手紙が届けられた。「ヤギを間近に見るのは60年ぶりぐらいです。
姿もやさしいし、鳴き声も楽しく、心がなごみます。飼育の永続を願っています」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131128-OYT1T01558.htm?from=navlp

↓

3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:46:26.37 ID:qw8P05aT0
団地でヤギ汁パーティ開催するのか
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:49:00.42 ID:X/JlAiug0 BE:34014252-PLT(12012)
>ふんの臭いなどを心配する声もあった
手の平返してんじゃねーよ

5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:49:35.74 ID:YzKldVLD0
4頭で結構な効果だな
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:51:55.23 ID:Tc0fkbJ50
これって、単純に夏から秋になったから雑草が枯れて少なくなっただけなんじゃ無いのか?
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:15:43.59 ID:h3YDTFQx0
>>7
それだ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:52:13.06 ID:BzHbYVo4P
かつてJRがやってみたときは食べない草があるとかで失敗してたはず。
でも最近は成功した話ばっかり出てきてる。どうして?
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:26:54.23 ID:DFYGCfA40
>>8
JRの時は範囲が広すぎたから不味いのは食べなかったんだろ。
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:52:13.31 ID:4de0Ujj20
>>姿もやさしいし
目怖いだろ。
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:52:55.87 ID:bcsXU8Y70
>任務を終えてレンタル業者の元に戻るヤギとの「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。
沖縄だったら締めて食べちゃうんだろうな
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:52:56.31 ID:z9c5LKvY0
空き地なんだから草ボーボーでいいだろwww
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 08:58:54.99 ID:paH7hX2+0
残ってるのジジババばっかりだから、
建て替えに同意とるのがむずかしいんだろな。
死に絶えるのを待つしかないな。
エレベーターすらないような団地には、
堅気の家族持ちは住み着かないよ。
こないだ 大阪の千里ニュータウンの団地へ行ったが
空き部屋だけでなく、共産党や公明党のポスターを
窓に貼ってる部屋が結構目に付いたなw
ヤメロと言ってもきかないんだろな。
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:10:21.90 ID:7rczhAAuO
中国だと、3日で姿が消えるだろうなw
あっという間に食肉にされる。
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:14:19.19 ID:kO6azd9oi
周り食い物ばかりで、ヤギはお菓子の城みたいに思ってんのかな
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:14:59.78 ID:TfOlnW12P
やぎは黒目が四角なのかこええ
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:17:59.76 ID:B3LaZOOK0
清掃業者いらねーじゃん
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:19:13.45 ID:6lXXLX120
団地以外でもやってくれ
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:21:22.01 ID:WvWz5jFI0
西武線の田舎の方の駅でヤギ飼ってるところあるよね
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:17:55.68 ID:G3BL7vjKO
>>27
武蔵横手
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:23:00.15 ID:bsombcdHO
>>1
スゲー
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:24:47.99 ID:qw8P05aT0
コイツラって、ちょっとでも高い所に登ろうとするよね
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:30:09.20 ID:bsombcdHO
ガキが何かしたりしなかった心配だ
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:30:46.79 ID:0au6iqaX0
これヤギ君が全部食べたの?
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:31:35.51 ID:aqNwydSm0
こういうところって毒草も生えてたりするもんだがヤギは平気なんかな
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 12:48:45.40 ID:0oHxFtGV0
>>37
こいつらの胃袋はそこらの毒草ぐらい屁でもない
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:31:58.34 ID:DW0yDrr80
離島に居ると草食べ尽くすから、ほかの生き物(含人間)の死活問題になるんだけど、
害獣も使い方なんだな。
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:39:24.36 ID:dmxJXLJg0
>>42
クソワロタ
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:25:08.30 ID:DHDeJ9kA0
>>42
最後かっこいい
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 09:56:37.30 ID:C9WQBPFl0
今夜は「ヤギ鍋だね!」
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:00:49.90 ID:cWbgjDV80
実はこの実験は汚染された雑草を食べた経過を調べるためなんじゃないのか
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:04:42.26 ID:xPKVP/av0
ヤギの居なくなった次の日、団地にハーブを植える住民の姿があった…
81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 12:34:29.19 ID:FAEaHWic0
>>55
ミントはだめ!ミントはだめだってば!
85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 12:39:24.93 ID:T9O7106d0
>>81
つ【どくだみ】
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 13:13:10.23 ID:FAEaHWic0
>>85
それもいかんだろ!
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:04:51.45 ID:cKrGzhqg0
これって生えてる部分だけ食べて根は掘り起こさないだろ?来年春にまた生えだすだろ?www
雑草取る時は根こそぎと聞かなかったのか?w。
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:06:55.81 ID:nkHtkwFnO
※このあとスタッ
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:10:38.99 ID:8bmsscRJ0
山羊汁は美味しいからな。
あと雑草は根こそぎとっても意味は無いよ。
他のがすぐ生えてくる。定期的に除去する以外方法は無い。
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:11:29.24 ID:eN4YqC7s0
うはは、ほっこり記事(^_^;)
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:25:24.68 ID:Y1OSV7YT0
これ、冬になって枯れただけじゃないの?
73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:33:05.88 ID:HEGFA8lA0
また春になれば会えるでしょ
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 11:39:54.70 ID:hIbo+kx/0
これ位の大きさの動物に死なれると耐えられない
78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 11:46:46.51 ID:ys9ZJd9/i
なんだよこれw
実験だから良いけどヤギ飼うほどの雑草の量じゃないじゃん!
森一つくらい潰されてるくらいを期待してたのに普通に町内会で土日で終える事出来る量だわ
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 12:37:52.17 ID:FAEaHWic0
>>78
5000平方メートルだから、だいたい50m×100mの空き地だろ。
結構でかいぞ…
89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 12:55:59.72 ID:FAEaHWic0
検索したら、オスヤギ 1頭 15,000円で販売ってところあった。
安いな…。
92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 13:07:47.11 ID:HX2k4fLE0
>>89
メスヤギ \45,000
ヤギもメスのほうが引き合いが多いんだな(´・ω・`)
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 13:13:10.23 ID:FAEaHWic0
>>92
子やぎを産むからな…
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 12:56:59.14 ID:fF1LgemV0
以前は除草剤も巻いてるだろうから
乳は飲めないな
91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 12:57:37.36 ID:8BR95uuBO
山羊は悪魔の使いだからな
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 13:38:46.51 ID:uTxk1zrA0
山羊の乳って美味いのかね?
4万5千円だったら2,3匹飼ってもいいかな
うちは田舎で野っ原ばっかだし
98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 13:52:46.09 ID:HX2k4fLE0
>>95
飲みなれない人にはすげえ臭いらしい。栄養はあるって話だが。
ウォッシュ系のヤギ乳のチーズの臭さは半端ない。結構高いんだがな(´・ω・`)
101: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 14:07:06.81 ID:HX2k4fLE0
しかし糞が肥料になって翌年更に雑草は旺盛に茂るのであった
104: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 14:16:10.83 ID:Wgh8KLyr0
今度からレンタルじゃなくてUR自前でヤギを飼えばいいじゃん。
食べつくしたら別のURのところにいけばいいし、そのほうが安く上がるでしょ。
108: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 14:30:20.34 ID:HX2k4fLE0
>>104
後々のこと考えるとこういうのはレンタルのほうがいいと思うわ
ヤギが病気したときとか、土地の活用状況の変更で必要なくなったときとか、苦情が来てこの方法の草取りを止めなければならなくなったときとか
106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 14:26:20.91 ID:mweBBuW60
デンマークかどっかで山羊のチーズ食べたけど
美味しかった
おばあちゃんは、山羊の乳は飲めるけど、牛のは飲めない体質だった
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 10:23:35.31 ID:T9O7106d0
ヤギって性格悪いと思うけどなぁ
牧場行くたびそう感じる。
懐の広さは牛がダントツ、可愛さは羊。
ヤギは邪悪。
107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/11/29(金) 14:26:35.43 ID:C41kQ3aq0
>>68
畜産農家の孫も牛をめちゃめちゃ愛してたな。
すげえ可愛いらしいな。
可愛い可愛いって言いながらステーキ食ってたけどな。
引用元: ・【画像】 団地の空き地が草ボウボウで困ってたんだがヤギを放したら全部食い尽くしてくれてワロタw

