1: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:02:09.99 ID:otuK37rF0
スポンサードリンク
3: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:03:03.43 ID:otuK37rF0
そもそもコレはお金なのか?鍵じゃないよな?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:03:30.80 ID:VHY8qwXii
なんぞそれ
いつの時代だ?
6: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:04:18.97 ID:otuK37rF0
年代とか不明なんだ。でも、お金を集めるのが趣味だったらしい。
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:05:38.66 ID:yYWbkkox0
はいはい釣り神ぱくり
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:05:52.45 ID:DcY9Lt/1O
なんか怖い巻物出てくる→みんなで解読しようぜ→釣りでした
って流れになるんだろ?
9: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:05:56.76 ID:otuK37rF0
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:25:21.14 ID:hhBJvq800
>>9
なんかセクr プロレスしてるように見える
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:26:38.43 ID:nJH3VjHg0
>>57
お前のせいでそういう風にしか見えない
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:27:51.34 ID:qga/WjHH0
>>58
それ以外に何に見えてたんだよwww
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:06:49.88 ID:Nr+pwP9ai
俺が作ったやつだわ
12: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:07:12.65 ID:otuK37rF0
わるいが釣りとかじゃないぞ。まじで、車が欲しいから、真剣に教えてほしい。
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:07:51.09 ID:yQgyKV64i
>>1
神保町で古銭屋をやっとるものだが、そいつは30円だ
16: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:09:06.72 ID:otuK37rF0
18: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:10:12.59 ID:otuK37rF0
>>15
昭和初期にエ●古銭を作るほど、日本に遊び心があったとは思えんが・・・・。
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:34:43.57 ID:LkL+ZtQX0
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:40:29.77 ID:LkL+ZtQX0
>>74
日産のプロモとかすごいでしょ?こういう動画を歴史の授業で見せるべきだよな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:11:12.61 ID:hHlZZht10
まとめてあげろよ
わかりづらいので解読進まなくなるだろ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:11:24.95 ID:nJH3VjHg0
21: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:11:51.75 ID:otuK37rF0
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:12:28.10 ID:4coy0Y/C0
何でも鑑定団にでももっていけよ面倒くせえ
25: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:13:48.30 ID:otuK37rF0
>>22
そんな勇気はない。
23: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:13:26.40 ID:otuK37rF0
>>20
ちょっ!この貿易銀って美品で20万もするの!?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:13:31.77 ID:qga/WjHH0
>>21
貿易銀(ぼうえきぎん、Trade Dollar)とは貿易取引専用に発行された大型銀貨である。
19世紀後半に、アメリカ合衆国、日本およびイギリスにおいて通常の大型銀貨とは別に特に貿易取引専用として発行された銀貨を指すが、
メキシコ銀貨など世界市場において流通した1ドル銀貨と同サイズの洋銀すべてを指す場合もある。
日本においては狭義には1875年(明治8年)から発行された「貿易銀」と表記された銀貨を指すが、
広義には1871年(明治4年)から発行された一円銀貨すべてを指す。
また江戸時代に朝鮮との貿易取引専用に特鋳された人参代往古銀も貿易銀の先駆をなすものであった[1]。
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:13:49.46 ID:acCFhAQs0
この時間のVIPはガチニートか引きこもりか学生しかいないから
諦めろよ
そんな俺は会社員だからな?有給貰っただけだから
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:13:49.85 ID:K8eL2gzc0
悪銭
28: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:14:45.75 ID:otuK37rF0
>>24
ほぉー。10枚位あるんだけど、結構青サビ出ちゃってる。でも、これは本物なのか?
29: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:15:24.99 ID:otuK37rF0
30: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:16:04.23 ID:otuK37rF0
>>27
悪銭?ニセモノってことなの?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:16:11.51 ID:XDlYegND0
こんな写真だけでわかるわけねーだろwwwwwwwwwwwww
エスパー期待してたのかよwwwwwwwwwwwww
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:16:45.75 ID:Mnw7nxLU0
怪しげな古銭から死んだ爺ちゃんが出てきた
に見えた
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:17:12.59 ID:qga/WjHH0
>>29
それより左下とかの方が価値ありそうに見える
34: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:17:13.56 ID:otuK37rF0
>>31
ばか。こんな画像だけで、判別する輩がいるのが2chだろ。俺はそれを期待してる。
35: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:17:55.49 ID:otuK37rF0
>>33
左下の奴は調べたら出てきたんだけど、価値ほぼ無しだったわ。
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:19:33.82 ID:4coy0Y/C0
ちまちま貼ってスレ伸ばしたいのが見え見えだから画像まとめて上げろよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:19:41.40 ID:yQgyKV64i
>>16
それはすこし高値やね。
全部まとめて買い取ったるよ
40: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:19:52.27 ID:otuK37rF0
これはあれだな。スレを立てる場所間違えたパターンか?
42: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:20:59.67 ID:otuK37rF0
>>37
違うんだよ。そういう事はどうでもよくてさ、とにかく一撃200万クラスの奴を
教えてほしいだけ。
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:22:22.50 ID:tI1XQar8O
一撃200万は小判でもいかんだろ?
45: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:22:32.72 ID:otuK37rF0
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:22:37.84 ID:4coy0Y/C0
>>42
だからさっさと知りたいならいっぺんにあげろよって言ってんだよ馬鹿か
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:23:08.20 ID:C0e0SCza0
>>1よ
まさか爺ちゃんのコレクション勝手に売るつもりじゃなかろうな
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:23:27.01 ID:1KoYPBDJO
ID付きでうpしろ
でなきゃ釣り確
53: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:23:33.57 ID:otuK37rF0
古銭を買い取る質屋に持っていこうと思ったんだけどさ、足元見られるの
間違いないじゃん。だからさ、ある程度知識をつけて行こうと思ってる。
55: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:24:14.35 ID:otuK37rF0
>>52
わかった。ちょっと待ってろよ。あまり慣れてないんだよ。5分はかかるからな。
60: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:27:24.02 ID:otuK37rF0
63: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:29:45.76 ID:otuK37rF0
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:30:31.43 ID:tZWyFrXy0
正直汚すぎてコレクションとしての価値はあるけど美術品としての価値はないから金にならないわ
そこいらの神社だの漁れば出てくるレベルだしな
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:30:37.21 ID:e0qqiOASO
鑑定団は出演して高額の宝が出ると税務署が飛んで来るらしいよ
66: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:32:08.76 ID:otuK37rF0
>>64
まじかよ。泣きたくなったわ。とりあえず鑑定団で恥かくのだけは嫌だな。
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:33:19.84 ID:0oAKzDFgi
>>66
でもやってみる価値はあるんじゃね?
ひょっとしてってこともある訳だし。
70: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:34:18.72 ID:otuK37rF0
ひとつ質問だけどさ、これ、全部本物なんだろうか。メッキとかって
青サビが出るような腐食はするの?
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:34:13.02 ID:y1uwLf5b0
うんとね、マジレスすると>>9のやつは遊郭銭ってやつで、
それを見ても分かるように行為の彫刻が特徴の遊郭内で通貨として使われていたお金。
で、後に廃止の際に鋳潰して新しい硬貨の材料にするために回収された。
即ち現存してるものがかなり少なくて希少価値がバカ高い。
72: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:35:08.38 ID:otuK37rF0
>>69
嘘でしょ。まじ!!!???
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:35:33.21 ID:bdZNIgU60
おたからやに持っていけばいいと思う
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:36:40.30 ID:8zERRpaq0
困ったときのハードオフだろ
76: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:37:47.77 ID:otuK37rF0
>>73
質屋とかって、足元見ないの?こいつどうせわかってないだろうから
『粗悪品ですわ。全部で1000円です』
って言いながら、次の日に100万円で出すとか。そんなイメージしかない。
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:38:48.78 ID:nJH3VjHg0
オークション安定
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:38:52.79 ID:HdLlAf8Z0
古銭詳しい店ググれば?
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:39:09.90 ID:hJO6TtWAO
ググっても出てこないのか?
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:39:14.38 ID:sVCZHTrpi
>>1
まずこれ一個で50~70万円ってとこ
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:41:38.31 ID:hhBJvq800
鑑定だけしてもらって鑑定書発行してもらったら?
86: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:41:42.06 ID:otuK37rF0
古銭の店はいろいろと調べたんだけどさ、敷居の高そうな店は、鑑定無料では
ないみたいなんだよね。逆におたからやとか、無料査定だけど、足元見そうだし。
>>80
嘘だろww
ちなみに遊郭銭でググったんだが、同じような奴が出てこない。
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:42:50.74 ID:sVCZHTrpi
>>29
中国の古銭だね。
普通の古銭屋ではゴミ扱いだけど、好事家なら数万で引き取ってくれるかもね。
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:43:22.29 ID:dQimm3WR0
>>76
お前がヤフオクで100万で出品すりゃいい
売れるかどうかはともかく誰もが納得して終わり
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:43:54.46 ID:sVCZHTrpi
かなり保存状態が悪いようだから期待するなよ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:46:02.26 ID:pDDGytPL0
なんかキモいな
>>1がな
95: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:47:40.84 ID:otuK37rF0
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:48:11.13 ID:Bx7oIh+Xi
一気に上げろっていってんのに何であげないの?スレ伸ばしたいの?
途中で価値あるやつ載せて一気に盛り上げたいの?
99: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:49:30.71 ID:otuK37rF0
>>92
やっぱ保存状態が重要なんだな。まぁ、だからこそ本物じゃないのか?と
思ってるんだが。
100: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:51:14.30 ID:otuK37rF0
自分じゃ調べられないのはこれでほぼ終わりだわ。あとは二束三文の
古銭ばかりだった。ところでスレを伸ばしたところで、俺は何か得するのか?
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:52:29.59 ID:I5mLCKiX0
質問に質問で返してんじゃねえよゴミ
105: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/06/05(火) 10:55:38.76 ID:z/5lA0jr0
>>100同じに見えて価格が全然違ったりするのあるみたいだから二束三文と思えどしっかり調べた方がいいぞ
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:52:36.23 ID:y1uwLf5b0
>>72
俺にくれよ
まだ現物が他に存在してるとか驚いたわ
円に換算した相場はだいたい70~90マソだけど、
バカみたいな値が付くかも分からんね。遊郭銭にしちゃ良好な状態。
104: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:54:18.08 ID:otuK37rF0
>>102
でもさ、2個あるんだよ。ほとんどが2個で裏、表の状態で飾ってある。
爺ちゃんがコレクションしたのは昭和初期頃らしいんだけど、この遊郭銭は
その頃は価値がなかったの?
106: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:56:44.27 ID:otuK37rF0

俺なりに調べたんだけどさ、江戸の後期頃にシャレコインみたいなのが
流行って、そのデザインが面白いから、大正から昭和にかけて、かなりレプリカ
が出たみたいな記事があった。それだったらほぼ価値ないような気がする。
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:57:59.85 ID:hhBJvq800
古銭図鑑みたいなの持ってないの?
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:59:11.21 ID:ffMAP/IU0
なんかこいつうぜえな
111: 鑑定団 2012/06/05(火) 10:59:34.86 ID:otuK37rF0
>>108
持ってないよ。というか、日曜日に納屋で発見したんだよ。昨日は大盛り上がり
だったんだが、さすがにマニアックなジャンルだからすぐに限界がきた。
だからこうして、2chのマニアな人に聞こうと思った。
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 10:59:48.56 ID:syKqmPPQ0
全部で何種類ぐらいあんの?
113: 鑑定団 2012/06/05(火) 11:00:15.58 ID:otuK37rF0
俺がウザいの?マジ?なんで?
115: 鑑定団 2012/06/05(火) 11:00:46.51 ID:otuK37rF0
全部で30種類くらい。
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:02:59.75 ID:c5uJFDRL0
なんで全部あげないの??
120: 鑑定団 2012/06/05(火) 11:05:59.57 ID:otuK37rF0
>>116
だって、知ってる古銭をアップしても、意味がないじゃん。本当に
どんなものなのか知りたかっただけなんだよ。
117: 鑑定団 2012/06/05(火) 11:03:24.22 ID:otuK37rF0
とりあえず、スレ立てた場所を間違えたようだ。遊郭銭の事を教えてくれた
人ありがとう。じゃあね。
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:04:16.75 ID:y1uwLf5b0
>>104
つまるところ当時はあまり価値が理解されてなかった。
理解されるようになったのは後期ごろだったかな
でもってこぞってコレクターが探しだしたんだけれど、
すでに理解されてなかった時期に鋳潰されてしまったものが大半だったみたい。
熱心なコレクターだったんだろうなそのじいさん
128: 鑑定団 2012/06/05(火) 11:09:43.19 ID:otuK37rF0
>>118
そうなのか。ありがとう。
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:07:14.00 ID:FvbIlOJt0
というかお前らID:y1uwLf5b0のレスの縦読みに気づけよ
わざとか?
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:08:31.69 ID:nJH3VjHg0
>>124
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:08:37.24 ID:COl3vmu60
>>124
おお
129: 鑑定団 2012/06/05(火) 11:11:03.66 ID:otuK37rF0
>>118
ちょっ!釣りです熱 って、真剣に聞いてしまったわ。というか遊郭銭の
話も全部嘘なのか?
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:13:01.21 ID:FvbIlOJt0
>>129
他のレスも読んでみろよ
131: 鑑定団 2012/06/05(火) 11:13:40.23 ID:otuK37rF0
マジで嘘なのか・・・人間不信になるわ。
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:14:05.50 ID:Fb4KpjCR0
これはまとめのオチに最適
137: 鑑定団 2012/06/05(火) 11:16:43.12 ID:otuK37rF0
お前ら、弱っている人間に対しての、連携攻撃はハンパないな。
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:20:05.35 ID:xgZxzYixO
本物だとしても全部合わせてざっと5万だな。所詮古銭って言っても江戸時代のものはまだかなり残ってるから今じゃ二束三文にしかならない
もちろん大規模災害が起こる度に失われて希少価値が高くなっていくから、
次の大地震か戦争で大都市が焼け野原になるまでは取って置くんだな
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:24:39.68 ID:kfUAwuGW0
質問したくせに、バカしかいねえ的な態度とってたらこうなるわ
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:24:52.43 ID:kTeVLYkO0
いくつか丁銀があるな、時代が古けりゃ数十万新しくて数万くらいの価値ありそう
銀としてみても二万くらいの価値はあるかと
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:26:49.37 ID:gicvO03g0
じいちゃんが趣味で集めてたもので車買いたいとか馬鹿かよ
おまえが集めたフィギュアを孫が見つけたからって車買えると思う?
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:28:48.26 ID:kfUAwuGW0
>>144
家は無理でも車ならなんとかなるんじゃない?
まぁ孫のほうが難しいけど・・・
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:29:24.45 ID:XicRQSTsO
祖父の大事なコレクションを売って車を買います
間違いなく事故るな
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:29:39.54 ID:DTI1CTmf0
>>1は実況しながら古銭屋で鑑定してこい
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:31:49.64 ID:HdLlAf8Z0
レプリカじゃないこれ?
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:31:52.21 ID:kTeVLYkO0
>>148
銀単価で変われて涙目になる未来が見える
数日後そこには数倍の値段で売られる>>1の古銭が!
俺なら手放さずに自分で勉強してヤフオクで売るな、業者に買いたたかれるよりマシだろ
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/05(火) 11:15:13.99 ID:IvpKpqgU0
ググった時点で気付けよwwwwwwwwアホかwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元タイトル◆死んだ爺ちゃんの家から怪しげな古銭が出てきた!
引用元URL ◆http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338858129/


DQN雑誌やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【震災から1年】 「大津波来た」「ぜってー死ぬなよ」「死なない!愛してる」…亡くなった南三陸町の24歳女性職員、緊迫のメール
千と千尋の神隠しでさ・・・・・・・
最近の子供すっげええええええええwwwwwwwwww
通信制高校入ったら想像を超えてたwwwwwwwwwww
【閲覧注意】オカ板で過去最高に盛り上がったスレは何か
絶 対 に 考 え て は い け な い こ と
【画像】俺が震災後に撮った写真をみてくれよ
【画像】「こっちみんな」って言いたくなる画像くれwwwwwww
【閲覧注意】掃除屋やってた時の話
絶 対 に 風 化 さ せ て は い け な い 事 件
【3.11】命を救った人々の話を教えて【東日本大震災】
【画像あり】ドラえもん怖すぎ
海外「日本では動物も忍者か」 レッサーパンダの行動が面白いと話題に 他
ニートなのに結婚したったwwwwwww
偶然リーマンの会話聞いてたんだけど、これどっちが悪いの?
【テスト】この9人の女性でルックスが良いと思うトップ3を答えてください
ローラTwitterで豹変ワロタwwwwwwwwww
自販機の裏技発見したったwwwwwwwwwww
女20代年収800万だけど質問ある?
元納豆県民の俺が地震の話する
【画像あり】『ニコニコ超会議』参加の美人女子「オタクの男性、全然イケます」
【震災から1年】 「大津波来た」「ぜってー死ぬなよ」「死なない!愛してる」…亡くなった南三陸町の24歳女性職員、緊迫のメール
千と千尋の神隠しでさ・・・・・・・
最近の子供すっげええええええええwwwwwwwwww
通信制高校入ったら想像を超えてたwwwwwwwwwww
【閲覧注意】オカ板で過去最高に盛り上がったスレは何か
絶 対 に 考 え て は い け な い こ と
【画像】俺が震災後に撮った写真をみてくれよ
【画像】「こっちみんな」って言いたくなる画像くれwwwwwww
【閲覧注意】掃除屋やってた時の話
絶 対 に 風 化 さ せ て は い け な い 事 件
【3.11】命を救った人々の話を教えて【東日本大震災】
【画像あり】ドラえもん怖すぎ
海外「日本では動物も忍者か」 レッサーパンダの行動が面白いと話題に 他
ニートなのに結婚したったwwwwwww
偶然リーマンの会話聞いてたんだけど、これどっちが悪いの?
【テスト】この9人の女性でルックスが良いと思うトップ3を答えてください
ローラTwitterで豹変ワロタwwwwwwwwww
自販機の裏技発見したったwwwwwwwwwww
女20代年収800万だけど質問ある?
元納豆県民の俺が地震の話する
【画像あり】『ニコニコ超会議』参加の美人女子「オタクの男性、全然イケます」

